![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d7/09f1fccb212b153efb970619920e5f34.jpg)
早いもので2年がたちました。
2年前の記事 → 「我が家のネコが・・・」
メモリアルパークから、三回忌の案内があり参加してきました。
米子市内のお寺の和尚さんがメモリアルパークに来られ、法要が営まれました。
2年たっても、なかなか家族も忘れることができません。
先日も妻が、食事の用意をしていて、魚を料理していると、いつの間にか後ろにいて催促していたのにと言っていました。
ときどきはメモリアルパークに参っていますが、法要もしてもらい、このように温かく葬ってもらっていることに感謝です。
早いもので2年がたちました。
2年前の記事 → 「我が家のネコが・・・」
メモリアルパークから、三回忌の案内があり参加してきました。
米子市内のお寺の和尚さんがメモリアルパークに来られ、法要が営まれました。
2年たっても、なかなか家族も忘れることができません。
先日も妻が、食事の用意をしていて、魚を料理していると、いつの間にか後ろにいて催促していたのにと言っていました。
ときどきはメモリアルパークに参っていますが、法要もしてもらい、このように温かく葬ってもらっていることに感謝です。
ペットの霊園から三回忌の案内があるとはご親切ですね。
チチちゃん、ご家族の方の愛情に包まれて安らかに眠っていらっしゃいますね。
私もリュウもクーちゃんも見送りましたが、また飼ってしまって…
あの子たちも、姿は見えないけど、心にいつも一緒にいると思っています(=^v^=)
名前を覚えていただいていて、ありがとうございます^^
ここペットのメモリアルパークの職員は、24時間体制で受付予約に対応しています。
また、いつ参ってもいいように線香も準備されています。
ときどき線香を立てに参って、そこの職員の方に出会うと、猫の名前を覚えてもらっています。
いつまでも覚えてもらっていて、ありがたく思っています。
>私もリュウもクーちゃんも見送りましたが、また飼ってしまって…
abiさんのお気持ち、よくわかりますよ。
ヲアネーも、ときどきホームセンターに行くとペットコーナーに立ち寄り、しばらくじっと見つめています^^;
遺された猫が独りぼっちで寂しがっているし、近々我が家を出て行くコアネーに一番なついているし、ヲアネーは飼いたい気持ちがあるようですが、まだ迷っています(笑)
>あの子たちも、姿は見えないけど、心にいつも一緒にいると思っています(=^v^=)
法要が終わってから和尚さんの講話を聞きましたが、abiさんがおっしゃったこととほぼ同じことを言っておられました。ペットも、家族と同じですね。
法要に参加して心が救われた気持ちになりましたよ。
ウチにやってきた猫は、ほぼ皆裏の夏みかんの木の下に眠っています(^_^;)
今、ウチにも3匹いますが、
いつかはお別れが・・・と思うだけでたまりません(;_;)
そんなことを考えずに、
今を生きてるネコちゃんたちは、ある意味、悟ってますよね~~
ウチは家飼いなので、外には出してないんですが、
今年は、ハーネス着けて散歩させてみようかと計画してます。
何かあった時の避難訓練にもなるし・・・ね(笑)
nasukaさんが今飼っておられる3匹の猫ちゃんは、やってきて3年ほどたつでしょうか。既に家族の一員ですよね。
我が家のもう一匹の猫も室内で育てていますが、野良もやってきてときどきにらめっこしています(笑)
本当は、今いる猫のためにももう一匹飼いたい気持ちもあるのですが、やがては・・・を考えるとどうしても考えてしまいます。
2匹いるときは、一緒に外で遊んでもいましたが、今はすぐ中へ入る仕草をするので、ほとんど家の中にいます。
まあ、我が家の木造40階(爆)の最上階にいては逃げ後れるので、最低2階までしか上がらないよう気をつけていますが(爆・爆)