![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0d/792313da2466926a5d0f72b1167e5c56.jpg)
島根県出雲市にある一畑薬師寺にお参りしてきました。
一畑薬師寺は、昔から一畑(いちばた)さんと言われ、私が子どものころは遊園地の一畑パークもあり、子どもたちの憩いの場所でもありました。(私は一度も連れていってもらいませんでしたが(笑))
このお寺は、目のお薬師さまとして全国的な信仰の広がりを持つ臨済宗の古刹で、1,100年の歴史のある薬師信仰の総本山でもあります。
実は、今回お参りしたのは、昨年家人が目の手術(日帰り)をし、術後1か月くらいは週に1回、2か月目から2週に1回のペースで外来で診てもらっていました。
今年に入り、ほぼ順調に快復しているので2か月後に来院するよう言われました。
堂内で祈祷はしてもらいませんでしたが、「め」と書かれた板札を購入し、願い事を書きました。
あと、息子・娘両夫婦と、妻の友人に土産物を買いましたが、ご利益があることを願いたいものです(笑)
参道には、ちょとミスマッチのような気もしますが、目玉おやじの像が何箇所か置かれています。
本堂の方へ向かいます。その様子は次回に。