
前回の続きです。10月9日にUPしたのですが、再び「大山まきばみるくの里」の駐車場に車を停めて大山周辺をカメラに収めました。
大山の麓の方に赤く色づいた木が見えますが、ナラ枯れして赤く見えます。左側の中腹から上の、6~7合目あたりでしょうか、赤く見えるのは紅葉かナラ枯れの木か確認できません。緑に見えるのは恐らくブナの木でしょうが、紅葉には少し早いようです。
みるくの里と道路を挟んだ放牧場では、ホルスタイン牛が牧草を食んだりしています。
↑↓大山を背後に北側に目を転じると、米子市、弓ヶ浜半島、島根半島、右側には美保湾(日本海)が見えます。
右側の孝霊山のすぐ左には、隠岐の島も見えますね。拡大してみました。
日本海洋上にかすかに隠岐の島が見えます。
大きく見るには こちら
続きます