![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f4/8a6b428bb80433bfa78e5ec1835c2e28.jpg)
伯耆古代の丘公園に3回目の入園です。この日は、娘夫婦と孫ッチ1号、2号が昼前にやってきました。
実はこの行った日には、ゆるポタさん、ぽん太さん、いつかさんと、先日UPした「古いカメラ」の商談怪(笑)で、米子市内で待ち合わせしていたのですが、孫ッチが急遽やってくることになり、私はドタキャン
(写進化狂会怪長が若かりしころ使っていたカメラだから、高額で3人の中から買い手がつくだろうと思っていたのだが、もうけ損なった(爆))
というわけで、再び淀江町方面の食事処で昼食後、伯耆古代の丘公園へ向かった次第。
TOP画像は、オオガハスです。(3回目に行ってようやくわかりました(笑))
3回目でようやくシオカラトンボも写真を撮らせてくれました。
孫ッチ3号と同様、孫ッチ1号も花より遊具に興味があるようで。。。(笑)
実はこの日、娘夫婦が突如来たのは、孫ッチ1号、2号の七五三の前撮り写真ができ上がったので、それを持ってきてくれたのでした。
おじいの写進化活動が終わり、みんな出口へと向かったのでありました。
孫ッチ2号は、お母さんに抱かれて眠ってしまいました(笑)