このブログにお立ち寄り下さり、ありがとうございます。
今回は、【大垣市図書館(または大垣市立図書館)が、書物「学校教育計画」をこっそり?蔵書から消した⁉️ということについて】投稿します。
***
大垣市教育委員会が作成した書物「学校教育計画」はどんなものかを紹介します。
まず、表紙。

この書物には、大垣市立の各小中学校の学校運営情報が記載されていて、ぜひ、市民にOPEN(オープン)していただきたい内容となっています。
しかし、中にはこんな情報も(一部、説明用の加筆あり)

暗いところで撮影し、レトロ感ある色調で申し訳ありません。
PTA役員の個人情報(氏名と地区名)などがOPENされました。
画像を見ると、右下に次の記載があります。

大垣市立図書館の蔵書との記載。
上の方を見てみましょう。

3月市議会向け陳情とあります。
岐阜県大垣市の市議会はどういう対応をされたのでしょう? 大垣市教育委員会でコンプライアンス(倫理法令遵守)が守られていないことの適正化を求める陳情について…
***
この書物「学校教育計画」がどのような問題を抱えているかについては、次のブログで少し紹介しています。
***
さて、この書物「学校教育計画」について、現状を詳しく調べられた方がおられます。
「古知丸さんちのブログだよ」から少し引用させていただきます。(いつも文字だけの連絡しかできませんが、いつもお世話になり、ありがとうございます。)
以前、大垣市立図書館で次のように蔵書となっていたとのことです。
しかし、今は、蔵書から消えているらしいです。
次のような画面がありました。

ちなみに、別の方からの情報で、次のような内容も見られます。身勝手な主張さんのブログより。
書物「学校教育計画」は、一体、どうなっているのでしょう?
まさか、情報隠蔽… !?
***
最後に、大垣市図書館について…

こちらでは「大垣市図書館」とされます。
次を見ると「大垣市立図書館」とあります。

実際のホームページはこちら。
「大垣市図書館」⇔「大垣市立図書館」どちらが正しいのでしょう? こだわらなくても良いのでしょうか?
次のような図書館案内もありました。
(画像のみ)

実際のリンク先
***
今回のブログは以上です。
このブログにお付き合い下さり、ありがとうございました。