Bonne année 2022
ようこそ 令和4年
新年おめでとうございます。
今年(2022年、令和4年)、新型コロナ禍の不安があり、暮らしへの影響で気になることはいろいろありますが、今年の元旦を迎えるにあたり、まず、一年が良い年になりますことを祈念しています。
今回のブログは、私 Wozéqui の一年の抱負を、昨年の反省を参考にして考えました。気持ちを新たにしたく思います。個人的に備忘録として長~い抱負をブログに残しますが、もし良ければお付き合いいただければ幸いです。
***
まず、昨年は大晦日にブログ投稿という形で、部分的ではありましたが、2021年の一年間を振り返ることができました。
そして、大晦日~年越しは心機一転の流れを作るため!?、いつもとは違い、フランスのインターネット音楽番組「M Radio」と「Chante France」を交互に聴きながら、部屋の整理整頓(断捨離)をしました。
いろいろと懐かしい情報(新聞、雑誌、チラシなど)を見た中で、実は、私は最近、多くの方々の関わりがある中を、あまり認識しないで過ごしてきた、ということに気づきました。これは
2022年、意識の持ち方を変えていくべき、と、新たな思いでいます。
***
では、上記流れを参考に、今年2022年(令和4年)の抱負を考えたく思います。
(1)まず、健康第一でありたいです。
これは私自身もそうですが、家族、親族、知り合い、あるいは直接知らない方々も含め、全ての方々の健康第一を願っています。私も周りでも服薬(治療)によって健康を保っている部分はありますので、普段無理しないようにしていきたいです。また、健康第一を意識するのであれば、本当に私は体力作りをして、そこからメンタル面も…心身健康にならなければいけないと思います。昨年は、特に第4四半期に「情報モラル」問題が私に近づき、時にインモラルな通知が届いて精神面がかなり不安定になりました。周囲の方々の助言でインモラルな通知は様子見すれば良いことが分かり、今年は(しばらくの間?)堂々と暮らしていきます。そうした中で、鈍った身体に無理なく、体力をつけていきたいです。まずは、ストレッチ体操、腕立て伏せ、腹筋、腿(もも)上げ、ウォーキング~サイクリングなどの流れになるのでしょうか? 筋肉、脂肪不足で、長年、下半身(とくにスネ付近)の冷えがひどいため、体質改善ができると良いと思います。別項((3)①)のフランス語など、好きなことはコツコツと長続きしていますので、健康第一のための運動も定着できればと思います。
(2)身辺整理を本当に本格的に…
物が多くなり、一方で、きちんと物をきちんと整理していないため、物を探す時間のロスが多く、物が行方不明になることもあります。何でも深く考えずに持ち込み、ためるのではなく(貯めるならまだしも、溜めるのは…)、日頃、整理整頓をする(&清掃する、清潔にする)習慣を身につける必要性があると考えています。物事を短時間で割り切って判断して、パッパッパッパッと処理(処置)する力をプライベートでも(&仕事でも)身につけて、これから長く実践していきたいです。心の整理も必要ですね。そうそう、子の成長により、子からは、距離を置かれて、早○年。子への思い(接し方)も変えていかなければ…
(3)第☆の人生を意識して知識・技能を身につけ、交流を深めていきたいです。
☆は数字が入ります(今までの人生の流れから、2か3か4か…は分かりません)。年月が経つのは早く、50代が本格的になってきました。((頭の)見た目は60代!?ですが、素振り&気持ちはまだ40代のため、50代と言うと時々驚かれます…) 若かった時(10代、20代など)は、後先考えずイケイケドンドンでしたが、今はそんな風に考えることはできなくなりました。昔を振り返ると、いろいろな場面で分岐点があり、右または左といった選択肢で別の方を選んでいたら今頃どうなっていただろう、と思うことは沢山あります。しかし、今、それを考えてみても、言葉は悪いのですが、後の祭り。(そういえば、好きな吉田拓郎の曲に「祭りのあと」があります…) こうした考え方から、これからしばらく、50代本番、そして次の60代に向けて考えて暮らしていきたいです。
まず…
①語学習得は昨年に続けて継続へ。フランス語の理解力はかなり上がってきているように思います(実感しています)。向上している一番の理由は、毎日インターネット番組でフレンチポップス&ナレーションを聴いているからだと思います。音楽や語りを聴いて得られる語学習得を実感しています。今年は昨年の語学習得の思い=フランス語・ドイツ語・アラビア語・英語を可能な限り頑張りたいです。これらは、フランス、ベルギー、スイス、ドイツなどで発せられるSNS(Facebook、Twitter)をフォローし、そして、NHK語学講座も続けていけば、外国語の語学力は必ず向上すると思います。欲張れば、他に関心がある言語は、スペイン語、中国語、ハングル、ロシア語…などがありますが、ここまで言うと「大風呂敷」になってしまいますね… 先ほどの4ヶ国語を真面目にやっていこうとすると、おそらく単純に平均しても毎日30分~1時間は必要でしょう。今年こうした時間を捻出できるか、課題です。「(1)健康第一」で体力をつけ、それにより(また、気持ちの持ち方も変え)、すぐに寝てしまう生活習慣を変えることができれば、時間確保は可能性があるように思います。
②外国語だけでなく、日本語(日本文化、日本文学、日本の歴史知識など)もきちんと身につけていきたいです。20代、30代に嫌なことがあって悲観主義になり、読書や映画鑑賞なども縁遠く、気づけば50代になってしまいました。昨年の晦日、NHKドラマ「山本五十六」を見た時、「あ~、今まで知らなかったな~」と、自分のこれまでの人生を残念に思いました(今回のドラマは新たな観点の内容もあったとのことですが…)。今、昔を残念に思っても昔は戻ってきませんので、これから少しでも充実した暮らしができればと思います。読書、新聞、テレビ、音楽鑑賞、美術鑑賞などを幅広く… 私の人間性の幅が広がるかもしれません。外国の方と交流する時、外国の方は日本の歴史、文学、芸術、文化など、例えば、マンガ、仏像、歴史人物、城などに関心を持たれることがあることから、外国の方と合理的するには日本の歴史などを認識していなければいけないように思います。
③家事(~趣味)を大事に… 料理、掃除、DIY、…
④新型コロナ禍、難しい場面があるかもしれませんが、いろいろな交流の場に出ていけたら、と思います。教育や市政の課題を考える集い(地域交流)、広い意味で「環境」を考える集い(←草屋根は入りやすい分野)、国際交流の集い(フランス系など)、その他の趣味や運動などの集いも考えています。実際に会うことができるものがあれば、Webでの参加も考えられます。国際面は、Facebookなどで、例えば、フランス国鉄( SNCF )、ナント地域( Nantes Métropole )、ナントの交通機関( Réseau TAN )等の情報を見て、公共交通や地方自治(地方行政)の考え方を参考にしていきます。それから、いくつかの「研修」といった機会もうまく使っていきたいです。
(4)先祖供養について、最近、思いが緩くなってきているように反省しています。この部分も大切にしていきたいです。
(5)上記の全てに当てはまりますが、自分が持っている「引き出し」=話題性をいくつか持っていると、私の場合のお話になりますが、50代~60代以降に有意義な暮らしができるかも…と思います。ちなみに、今、gooブログに登録している関心ある分野は少なくともこれだけありますので(順不同)、それぞれを深めていきたいです。
(6)仕事は、今、期待される事柄を(できるだけプラスアルファも)頑張っていきたいです。
(7)政治、行政への思いは、いわゆる「保守」「中道」「革新」の中で、政策を個人的に是々非々で、と考えています。政治で政党間で政策の違いがある時は、社会的弱者に気配りある政策を支持していきたいです。
(8)最後、8番目に…「情報モラル」問題
昨夏登場し、昨秋私にも振りかかってきた「情報モラル」問題。私が受ける、何となくの感じでは、今年、周囲の方々の働きかけなどで流れに何か動きが起こる可能性を予想します。この問題は、県内いくつかの分野の方々が関心持っていらっしゃいますので、その方々の助言も参考に流れを見ていきます。
***
以下、正月の意外なトピックス…
(そのため、ブログにハッシュタグをつけます)
実はこれまで私は行政の動きなどを市政への意見箱で質問したり、情報公開請求などをしたことがあります。そうした流れで真実に近づくことができたことがあります。
そういう流れの中、昨年末、真実に近づく感じの探偵小説があることをたまたま知りました。昨日(大晦日)に郵送で届きましたので(←年末の慌ただしい時期に関係者の皆さま、発送~配達、ありがとうございました)、この正月に「合理的にあり得ない 上水流涼子の解明」という探偵小説を読もうと思います。目次を見ると「戦術的にあり得ない」などがあります。この探偵小説を新年早々に読むことを楽しみにしています。
***
以上が、2022年(令和4年)Wozéqui の抱負でした。
少し込み入った内容もありましたが、私自身への備忘録的なブログに、ここまでお付き合い下さり、誠にありがとうございました。