![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/63/084f89eb86db1a4c83c6f38b81f1433a.jpg)
こんにちは😃
今日はふと思ったどうでも良いことですが、
たいへんお得な話しをします。(題名からして恋愛の話と思われますがそうではありません。)
物事の具現化にも関係してきます。
あなたは、他人(相手に)嫌われたらどう思いますか?
いやー、とても悲しい。
いやー、あんな奴に嫌われてせいせいする。
誰だかよく知らんけれど、嫌われてもなんとも思わないよ。
と、
このうちのどれかの反応をすると思います。
まず、友達だった人に嫌われる、それはそれで悲しいですね。
そして、心の中で嫌だなーと思う奴は、嫌われてせいせいする、でしょうね。
そして、そもそもどんな関係をこれから構築するのか分からん奴には、
偶然にも嫌われてしまった。
と出てきた場合、
最もよいのは、誰だかよく知らんが嫌われてもなんとも思わないよが最も正解なのです。
というのも、人の縁って大切なものもありますが、自分に得(金銭的なものでない)をこれからもたらさない人も、往々にいるかもしれません、(腐れ縁ってやつね。)
ですのでそう思って正解なのです。
よく考えてください。
あなたにとってご縁ができた人が果たして、あなたにとって、あなたを本当に幸せにする要素のある人だろうかと。
だから、世の中のしがらみが不必要なもの、必要不可欠なもの、どうでもよいもの、ならば、自分の心に抵抗を与えないで下さい。
誰だかんか知らんが、第一印象はよいのだが、結局自分に不利益をもたらしたことがあったか?と、立ち止まってよく考えてみてください。
だから、嫌われてせいせいすると思ってください。
それが、これから新しい人間関係を多くの人が築いていく時期に、前に進みやすくするコツでもあるのです。
また、最初にお話しした具現化とは、嫌われてはいない、だけど自分にとって役にたつ相手であって、利害関係ならばもちろん、どっちに転ぶかわからない場合は尚更早くに離れて行ったほうがよい相手だから、嫌われたんだと。
で、話が成立しなかったのだと。
それが、自分にとってベストな出会いを生み出す選択なのです。