タマネギに2月分の追肥をしました。できるだけ一穴ずつに、白い粒の肥料が入るように気をつけて投入したつもりです。もちろん、気になった草も抜きながらの作業です。かなり腰にダメージを受けましたが、春にはおいしいタマネギが食べられるハズ!と思いながら頑張りました。他にも、まき直したハクサイ、脇芽を収穫しているブロッコリーやリーフレタスなどにも、パラパラと追肥しています。 . . . 本文を読む
少し古いネタですが、次回も忘れないように記録しておきます。ほぼホッタカラシのアスパラガス。収穫を逃したモノが、どんどん伸びてワサワサしていたのですが、寒波が来る前に刈り込みました。このまま、肥料をまいて終わらせたかったのですが、あまりにも雑草が生えていたので、除草後にお礼肥しました。そして、寒波対策として刈り取ったモノを上から乗せて、地面の中の根っ子たちを寒さから守ってもらうことにしました。よく見 . . . 本文を読む
「昨年の春に収穫したレッドムーングランドペチカやけど、芽が出てるのを植えてみない?」と声をかけてもらったので、二つ返事で頂きました。※右手前に5個ほどあるのは、秋に取れたレッドムーングランドペチカで、味見用に頂きました。実が小さいのは、植える時期が遅れたためだそうです。確かにシワシワになりながらも、立派な芽がたくさん出てます。ただ、こんなに芽をつけたまま植えても、後で芽かきも大変になるだろうと、こ . . . 本文を読む
昨日のキーウイとモモに続いて、ビワとカキを剪定しました。ビワはすでに花が咲いているので、剪定に躊躇するのですが、ワサワサ状態なので思いきり切り落としました。上に伸びている枝はもちろんのこと、モモと同様に、先端の方で重たそうになっていた枝もバッサリとカットしました。今年はキッチリと摘花してツブの大きなビワの実にしたいと思っています。カキの木のうち2本は老木で、何とか新しい枝を育てられないか?と四苦八 . . . 本文を読む
スモモは1月上旬に剪定し、スダチはその翌週に剪定していました。土曜日は、残っている大物のうち、キーウイとモモをバッサリと剪定しました。剪定後のキーウイです。剪定前の写真がないのですが、長年の垢が落とせたので、スッキリしています。モモの木は、かなりの老木なので、上に伸びている枝はもちろん、先端の方の重そうな枝も切り落としたので、スッキリしたと思います。ここで、日没時間切れとなったので、ビワとカキは翌 . . . 本文を読む
2か月ほど前に、たくさん苗ができたので予定外に植えつけしたタマネギ。時期が遅かったうえに、手抜きでマルチもしていないので、他の場所に比べると、かなり成長が遅れています。それでも、収穫時期がずれれば、それなりに楽しめる!と思っていました。ところが、1週間ほど前に除草した時には気がつかなかったのですが、苗があちこちで土から飛び出して倒れていました。最初は、鳥に引っ張られて抜けたのか?と思ったのですが… . . . 本文を読む
12月中旬に、結球が始まっていた10円苗だったキャベツ。ちょっと小ぶりですが、寒波が来る前に収穫しました。
今シーズンは、キャベツ栽培もうまくいかなかったので、夏の種まきまでには色々とググって、リベンジしたいと思っています。 . . . 本文を読む
寒さの影響なのか、サニーレタスの元気がありません。レッドリーフの方はビニールで覆って、少しは防寒対策していますが、やはり元気はありません。早くオヒサマに照って欲しいところです。 . . . 本文を読む
10月始めに、コメリで購入した8株を植えつけしたブロッコリー。昨年よりは1か月早く収穫が始まったということもあって、もう最後の頂花蕾の収穫となりました。でもブロッコリーは側花蕾が出てくるので、次々と楽しめます。ちなみに昨年は、4月まで収穫できました。 . . . 本文を読む
ジャガイモの種イモをコメリで購入しました。メイクイーンとダンシャクを買う予定で店に行ったのですが、定番なのか売り切れていたので、トウヤとキタムカイという初めての品種になりました。ちなみに、去年は今ごろの時期に植えつけしてました。とりあえず日光に当てて芽出しをしていますが、今年のこの寒さでは、しばらくかかるかもしれません。2月中には植えつけたいのですが、間に合うかなぁ〜
. . . 本文を読む