Xiaomi Mi Band 3 を購入してから1か月以上が過ぎました。
この間に、バッテリーについて感じたことを記録します。
ちなみに、充電するためには、本体とバンドを外す必要があります。
最初は、バンドを壊してしまいそうと思って、この作業にビビっていましたが、慣れれば簡単になりました。
事前調査では、バッテリーは2週間以上もつとのことでしたが、あくまでカタログ値なので毎週の充電を覚悟していました。
しかし、実際の私の使い方では、カタログ値どおりにフル充電で2週間以上も使えています。
バッテリーの消費は、時刻の表示回数、スマホからの通知回数、心拍数の測定頻度及びワークアウトの回数など、設定方法や使い方に大きく左右されます。
ちなみに、現在のバッテリー状況です。
スマホから通知を受けとることだけに機能を絞ると、多分、1か月は充電しなくても使えるような気がします。
この機会に、フル充電で何日使うことかできるか、耐久テストをしてみようと思います。
この間に、バッテリーについて感じたことを記録します。
ちなみに、充電するためには、本体とバンドを外す必要があります。
最初は、バンドを壊してしまいそうと思って、この作業にビビっていましたが、慣れれば簡単になりました。
事前調査では、バッテリーは2週間以上もつとのことでしたが、あくまでカタログ値なので毎週の充電を覚悟していました。
しかし、実際の私の使い方では、カタログ値どおりにフル充電で2週間以上も使えています。
バッテリーの消費は、時刻の表示回数、スマホからの通知回数、心拍数の測定頻度及びワークアウトの回数など、設定方法や使い方に大きく左右されます。
ちなみに、現在のバッテリー状況です。
スマホから通知を受けとることだけに機能を絞ると、多分、1か月は充電しなくても使えるような気がします。
この機会に、フル充電で何日使うことかできるか、耐久テストをしてみようと思います。