今日もブログを見に来て下さって、どうも有り難う御座います。
今日アップした写真は、一見何の変哲も無い風景写真(どちらかと言うと「失敗写真」とも言える・・・)なのですが、よ~く見ると「キツネ」が写っています。
まあ、田舎住まいの方ならばそれ程珍しくも無いかもしれませんが、都会育ちの人間にとっては「野生のキツネを見た」と言うだけでもケッコウ貴重な経験だったりしますので・・・。
写りが悪いのは勘弁してください。
何せスキーへ行った時、走行中のバスの中から窓の外を眺めていたら、いきなり景色の中にキツネが歩いている様子が目に飛び込んできたので慌てて写真を撮ったので、写真の出来とすれば「ほとんど失敗写真」と言えるレベルです。
それでも一応目的の「キツネ」は撮れましたが・・・。
それで、いきなり話は変わりますが、「Win7、使いにくい」です。
私は、自分のパソコンで最初のOSが「Win2000」で、次が「XP」でして、「2000」と「XP」は使い勝手もそれ程変わらなかったので扱い易く良かったのですが、今度の「Win7」は使い勝手が「XP」とはかなり違うので「使いにくい」です。
「2000」から「XP」の時とは違い、かなり頻繁に「ヘルプ」を見る事になっているのですが、この「ヘルプ」がなぜか非常にむかつく・・・。
この「ヘルプ」、解らないから「ヘルプ」で調べ様としているのに「上から目線」と言うか「そんな常識的な事いちいち調べるなよ(笑)」的な書き方で、性格の悪いパソコンマニアと話をしている感じがして何かむかつく・・・。
「ヘルプ」に限らずOSの作り自体が「素人は細かい事知らなくていいから、取り合えずこっちの言う通りに使っておけ」みたいな作りになっているのですよね~。
も~「XP」に戻したいのですが何とかなら無いですかね~。
今日アップした写真は、一見何の変哲も無い風景写真(どちらかと言うと「失敗写真」とも言える・・・)なのですが、よ~く見ると「キツネ」が写っています。
まあ、田舎住まいの方ならばそれ程珍しくも無いかもしれませんが、都会育ちの人間にとっては「野生のキツネを見た」と言うだけでもケッコウ貴重な経験だったりしますので・・・。
写りが悪いのは勘弁してください。
何せスキーへ行った時、走行中のバスの中から窓の外を眺めていたら、いきなり景色の中にキツネが歩いている様子が目に飛び込んできたので慌てて写真を撮ったので、写真の出来とすれば「ほとんど失敗写真」と言えるレベルです。
それでも一応目的の「キツネ」は撮れましたが・・・。
それで、いきなり話は変わりますが、「Win7、使いにくい」です。
私は、自分のパソコンで最初のOSが「Win2000」で、次が「XP」でして、「2000」と「XP」は使い勝手もそれ程変わらなかったので扱い易く良かったのですが、今度の「Win7」は使い勝手が「XP」とはかなり違うので「使いにくい」です。
「2000」から「XP」の時とは違い、かなり頻繁に「ヘルプ」を見る事になっているのですが、この「ヘルプ」がなぜか非常にむかつく・・・。
この「ヘルプ」、解らないから「ヘルプ」で調べ様としているのに「上から目線」と言うか「そんな常識的な事いちいち調べるなよ(笑)」的な書き方で、性格の悪いパソコンマニアと話をしている感じがして何かむかつく・・・。
「ヘルプ」に限らずOSの作り自体が「素人は細かい事知らなくていいから、取り合えずこっちの言う通りに使っておけ」みたいな作りになっているのですよね~。
も~「XP」に戻したいのですが何とかなら無いですかね~。