かいじゅうたちのいるところ

2001生怪獣「ハルドン」・2003生怪獣「ぷく」の二匹と、父母怪獣ババキラー&クッチャネの日記です。

ババキラー活躍する

2005年02月12日 | Weblog
本日もババキラー大活躍です。 朝ごはん作って洗濯物二回まわしてくれたし(一応言っておくと干したのはワシじゃ)、 その後の児童館にも一緒に行ってくれたのら~。 児童館ってなかなか男性行きにくいよね。 ギュウギュウトマト。 ハルドンライダーに付き合って、同じ車でキコキコやって、今尻タブが痛いそうです。ははは。 そんで晩御飯も作ってくれたのら。 ひれカツ。分厚く切ったのを叩いて薄く伸ばしたのを揚げま . . . 本文を読む
コメント (2)

プラレールでGO!

2005年02月11日 | Weblog
三連休の最終日に渡すんじゃ、ババキラーと(「が」かも)全然遊べないじゃんよ~。 というわけで、親からのプレゼントは本日渡しました。 プラレールだ。 ここの背景も合わせて変えちゃえ。えい。(またすぐ変えると思いますが)。 内容は、いろんなレイアウトができちゃうセット。トイザラスのオリジナルパッケージで7000円が特価4999円。ん?今見たら6999円に戻ってるじゃないか。うひゃひゃひゃ(下品)。 . . . 本文を読む
コメント (2)

誕生日イブイブイブ

2005年02月10日 | 二分脊椎
ははは、バカみたいですが、明日からの連休が三日間お誕生デイズということで。 本日は山口の両親から荷物が届きました。 中身は~ハルドンのお誕生祝いがメイン!。 おばあちゃん手作りのジャンパースカートに、いかしたシャツが二枚、それとおしゃれバッグハンカチ入り。 いやあ、カワイイっす。 ジャンパースカートは、もし制服じゃなかったら入園式に着せて行きたい所です。 当然13日に着て写真ですのでお楽しみに . . . 本文を読む
コメント (1)

ハルドン工作する

2005年02月09日 | ハルドンの絵や工作
今日は暖かいいい日でした。 二人とも午前中は児童館→グルグルの滑り台でした。 児童館ではまたお店ごっこを一生懸命やりました(今日は人が多かったから職員さんとは遊べなかったけど)。 で、家帰ってご飯→昼寝。 その後は、ぷくは畳部屋でカップやなんかでゴソゴソ、 ハルドンはテレビ部屋でいろいろ工作系をやってました。 一緒にすると大騒ぎになるから隔離しちゃうんですよねえ。 さて、ハルドンですが積み木 . . . 本文を読む
コメント (5)

ハルドン急にパズルにはまる

2005年02月08日 | Weblog
午前中。 というわけで、午前中は家で遊びました。 ハルドンは、まえ岡山のジイチャンに買ってもらってたユニセフのワンツークジラパズル(リンク先の一番下)を何回もやりました。 私が手を出さなくても、結構自分でできますね。 まず必ずタコから合わせていくんですよね。 数字は全部自分で勝手に立てさせないと怒ります。 1から順に10まで立てていきます。 今数えられるのは・・・15くらいまではできるかな。 数 . . . 本文を読む
コメント (5)

ぷく無罪放免

2005年02月07日 | Weblog
日曜に頭洗って、月曜に見せろということでしたので行って来ました病院。 「もう来なくて良い」そうです。 あーよかった。 今日も先生の顔を見るなり大泣きしました。 前のときも先生が「こりゃ、そんなに泣くとワシも泣くぞ、あーんあーーん」とか、 面白かったんですが、 本日はカルテをバッと見せてくださいました。 所見欄に頭部の絵があって、傷の位置が書いてあるんですが、 その絵が大泣き。 もう涙ボロボロ。 . . . 本文を読む
コメント (2)

ハルドンお誕生会

2005年02月07日 | Weblog
プリにてお誕生会をやってもらいました。 二月生まれの主役は4人。 小さいLEOさんはハルドンと、こないだ遊びに行った一番仲のいいお友達Rちゃん。 インタビューをされて、一生懸命答えたらしいですよぷぷぷ。 で、素敵なバースデーカードをいただきました(写真)。宝物だ~。 お友達みんなの合作です。 小さく字が書いてあるのは、インタビューの内容です。 「food:ホットケーキ」「color:ピンク dr . . . 本文を読む
コメント (2)

ババキラー晩御飯に煮豚を作る

2005年02月06日 | Weblog
いやおいしかったですよ豚の角煮。 ありがたいことでございます。 一緒に煮た卵も野菜もうまい(ハルドンはこっち専門)。 ぷくはバクバク食べてました、豚。ワイルドなヤツ。 さて、今日はハルドンはまだ家に閉じこもってババキラーとお絵かき、 ぷくだけママゴンが午前中外に連れ出しました。 ママゴンはハルドンの誕生日プレゼントをいい加減決めなきゃならんので、 そごうに直行。 ぷくは屋上の乗り物とかあるとこ . . . 本文を読む
コメント (4)

ババキラー靴底を加工する

2005年02月05日 | 二分脊椎
ババキラーは今日は仕事で大学に出てます。 会合で食事して帰ってきます。 昨日夜ぷくの靴底の土踏まずの部分をつくってくれました。 硬いウレタンで(バスマットなど良)ということだったので、 そのように。 これを靴の中敷の下に貼って使用。 ありがとう。うまくいくといいねえ。 あ、写真暗いな。もう一回撮り直すか? ハルドンは今朝小児科に行きました。 思ったとおり36'6"の平熱に下がってたんですが、 . . . 本文を読む
コメント

ぷくケロリ・ハルドン発熱

2005年02月04日 | ハルドンの絵や工作
ぷくは「もう何もつけなくていいよ」ということです。 バイナップル終了。 でもねえ、ちょっと目を離したら元気に頭突き。 叱ったら怒って頭突き。 日曜あたりにパックリいったらどうしよ。 日曜の夜に髪を洗ってみて(それまでは体のみ)、月曜に受診です。 あ、傷ですが、「2センチ強」は嘘。1.5センチくらいでした。 血が出てると傷が大きく見えるね。 病院ではガーゼを取って傷を見てもらっただけなのに大泣き大 . . . 本文を読む
コメント (1)

豆まき(2/3その2)

2005年02月03日 | ハルドンの絵や工作
さて、で、とばっちりを食ったのがハルドン。 病院で様子見で待ったりしてる間に、お迎えの時間が迫ってきて、 3時迎えを4時迎えに変更してもらいました。 今日はプリで豆まき大会。 LEOクラスの子たちは、自分で作ったお面をかぶって GEMINIクラスに行って、鬼の役を演じたそうな。 ハルドンも「ガオーってやったんだよ」と楽しそうでした。 ところが帰ってしばらくして「頭(コメカミ)が痛い」と言い出し . . . 本文を読む
コメント (1)

ぷく流血(T△T)

2005年02月03日 | 二分脊椎
いつか何かやるとは思ってたんですが、よりにもよって児童館でやっちまいました。 児童館の職員さんには色々ご迷惑をおかけしました。 順を追って話しますと・・・ 本日アシックスのgd.Walkerbaby-HIが届きましたの。倉中でアドバイスされてたやつ。 メタリックブルー送料込5360円(覚えにね)。 で、それを履かせて児童館に行きました。 さて、普通ならドアの外の靴脱ぎ場で靴下まで脱がせて、 靴 . . . 本文を読む
コメント (1)

髪の毛モシャモシャ母(2/2その2)

2005年02月02日 | ハルドンの絵や工作
ハルドンが私の絵を描いてくれたっす(写真左)。 今までのヒトの絵は髪の毛が頭の上に立ってたんですよ(1/28その2の写真など参照)。 それが初めて長い髪の毛に。 最初いつものようなモヒカン調の絵だったんですが、ジッと私を見て、 「お母さんの髪はモシャモシャモシャ~」と言いつつ、ガンガン足してくれました。 似てる。いやマジで特に髪。 ああ~髪の毛爆発してるのなんとかせねばな。 赤く塗ってあるのは . . . 本文を読む
コメント (7)

ぷくの知恵

2005年02月02日 | 二分脊椎
ぷくはねえ、いわゆる発達というかなんというか、そういうものは早いんですよねえ。 ハルドンがゆっくりだったから、 それと比べてって事になるんですが。 こないだ書いたエレベーターのボタンに手が届くのも、 背が高い低いもあるけど、 それよりも「爪先立ち」のスキルなんですよね。 ぷくは既にかなりうまいことやるから、 トイレの扉でもダイニングの扉(写真・新聞は高さ比較のため。決して散らかしているのではない . . . 本文を読む
コメント (2)

ハルドン踊る(動画テスト)

2005年02月01日 | Weblog
「おかあさんといっしょ」の「おしりふりふり」 に合わせてお尻振って踊っております。 周りが散らかっております。 ま、動画テストということで。 . . . 本文を読む
コメント (1)