どうも( ˙ ∞ ˙ )
先日、先月のリハビリの結果出て、下の子療育系の施設に通わせた方がいいとのことで施設探しとか、あと上の子の保育園とかも検討しないとってところで保活が始まろうとしている、のんです(´◉ω◉)←挨拶が長い
本題には関係ないですが、画像はマイクラでカービィのドット絵を作ったやつです( *・ω・)ノ
本題入ると、今週、上の子の通ってる施設が休園ってのもあって、ワンオペなのですよ(苦笑)
そんな中で下の子の療育系の施設通えるようにするための書類もらうのに病院、市役所行って、保育園も検討してるってことで話を聞いてもらって申し込みしたりってのがありましてΣ( ´・ω・`)
保健師さんが見てくれたから良かったものの、姉妹で大暴れでなかなか大変でした(-ω-;)
下の子は、のんさんの膝の上に乗りクレヨンでテーブルやらもらった書類に落書き始めちゃうのでね(゚ロ゚)
消しゴムで落ちるヤツだから気にしなくて大丈夫とは言われたけども、市役所の机汚して申し訳ないなって思いながらいました(・ω・`)
それで今日は施設見学とかしたいなって感じで見学出来るかどうかってのを尋ねるために電話したりしてましたね( ̄▽ ̄;)
下の子を上の子が通ってるところに入れるってのが今のところ理想的なのですが、休園中だから空いてるかどうか聞ける感じがしなくて、休園がお盆明けもふまえると先にダメだった時のための施設候補の見学した方が良いのかなって思ってるところなんですよ(´・ω・`;)
その前に2歳で通えるかとか実際通うとしたらどんな感じかとか聞いておかないと不安でして今折り返し待ち中なんですよね。
保育園の方はネットで見る限り全然空きがなさそうでね、絶望的。
書類出さないと入れるか分かんないよって所もあって、なかなか難しくて。
入った方が良いとは色んな人に言われるけど、入れなさそうってのが目についちゃって。
四月の一斉入園も視野にまた申し込み来てねとか言われるとね、なんかまた入れないみたいなトラウマがね(苦笑)
仮に入れるってなれば連絡来るらしいけど、入れない時はいつになっても連絡来ないらしいから、仕事もなかなか探しにいけないよなって思うんですよね。
他の人に保育園入るべきって色々言われるけど、自分の場合だと入れなさそうだった経験があって妊婦でも入院するかもってならない限り入れなかった的な話をしたら、そんなことはないんじゃないのとか言われたりしたんですけど、ホントに不安しかないんですよ(´◉ω◉)
とりあえず考えること多くてパンクしそうですが、自分が手続きなり見学なり話聞きに行かないとなので頑張りたいと思います(*`・ω・´)
それでは、この辺で失礼します( ̄▽ ̄;)ノシ