WOXーパティ&エース

パパさん ママ ダウン症の長男 大学生の次男 ボーダーコリーの パティ (♀) & エース (♂ ) の 家族です

ゆるしてね

2011-03-24 20:10:29 | 長男の話
今日は非難を浴びても覚悟の上で書いてみようかと

私は2●時間テレビが大嫌いです

普段、障害を持つ人を見ると、突き刺さる様な視線で見るのになんで、あの番組はそれをお涙頂戴バリでするのか、私には理解できない

私だって、自分の子供2人が健常者なら、「うちの子供は健康でよかった」

って絶対に口には出さないけど思ってるはずだと思う  て、言うか私自身人の痛みを全く解ってないと思う


ネット何かの障害を検索すると、凄いカキコミが沢山出てくる
酷い物は、生きてる価値さえないとか あるし


なんで?あの番組はそれを敢えてするのか私には理解出来ない

障害を持つ人と健常者とが仲良く出来る社会??

理想と現実はかけ離れている訳で

外に出たら凄い突き刺さる様な視線を浴びせられるのを
敢えて私は見てくる人を見る

絶対に相手は視線をそらし  そんなに、物珍しいか??って感じです

だからと言って、卑屈になってる訳ではないんだけど


今、ある政治家が特別支援学校をなくして、障害者も普通学校に"通える"様にしましょう?と動いて??いるみたいで。


みんな、理想ばっかりで現実を知らないから、簡単な事を言ってるし

私が知らなかった世界を長男が教えてくれた訳で

大変やね?あんな子供おって?って言うけど
あんなって、どんな???


長男のお陰で世界が視野が広まってる私が勉強させて貰ってる訳で



なんか、昨日から  グチグチと書いてしまったけど許してね  


あたらないかな~  ・・・・・

2011-03-24 17:49:38 | 長男の話
長男が後1年で就学がおわる、4月から高校3年生で 来年からは社会に出る

障害者にとって社会とは? 働くとは?

私はよく人から 大変やねー って言われる いや!!全然って言いたいけど言えない

長男が生まれた時から、あちこちの病院、訓練所、療育園など色々と行ったな~
ダウン症の色々な本、その中に「ダウン症のための早期療育」というのがあって私はその本を読んでは、落ち込み 悩み 泣き していたな~


なんか長男が産まれた時の事が遠い昔の事のように感じる

不思議と私は長男がダウン症だと解った時に パニックになってなかった様な気が
若かったからなのか、「なんとかなるさ!」って思っていたような、いないような


でも次男がお腹に居るのが解った時は流石に悩んだ と 言うより 障害はダウン症だけではないわけで

 もし、次も・・・・・

ダウン症は遺伝ではないと解っていてもやっぱり 少し悩んだわけで


パパさんが 「お前は1人障害の子を育ててるやん プロやんか 1人も2人も同じやんか」

この言葉 15年経った今でも忘れられない あの時私に言ってくれた言葉



その長男が来年から「働く」 と言う事をしないといけない  出来るのか~?
就学よりも今からの方が人生長いわけで、でも私も年を取るわけで



なんか、私も書いていて何が書きたいのか、言いたいのか 
 




宝くじ 当たらないかな~  (いきなり それか 

そしたら、広大な土地買い~の、んでもってパティとエース走らせーの 

  

長男みたいな障害者の人たちの為の作業所 作りたい