MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



正確には良く知らないのだが、と言うか覚えていないが、恐らくKrispy Kremeを初めて食べました。

あ、Londonで食べたことあるかも?!
ま、日本では初めて食べましたな。

奥さんの妹さんのお友達と言うおいらからしてみれば、全く縁も所縁もない方ですが(街で会っても100%分からない→何故なら直接会ってないから)並んで頂きまして(おいらが頼んだのではなく、むしろ便乗系ですが何か?!)ご相伴に預かりました。

いやー、、、、


絶品♪

プレーンのものはミスドとかよりも美味しいね、間違いなく。後、レモン&ヨーグルトっぽいクリームの入ったドーナツも美味しかったねぇ。大きさは間違いなくミスドよりも大きいですが、殆ど値段は変わらないよね?!むしろ同じくらいかな?!そう言う意味で、コストパフォーマンスは抜群だよねぇ。。

しかし、約2時間並んだ挙句の入手でしたが、その間の遺失利益はと、、、えー、折角並んで頂いたのにそんなコンサルタントが考えるようなことを考えてはいけませぬね。謹んでお礼申し上げます。

また自分で並ぶかどうかと言えば、多分並ばない、、、何故ならこの先夏なのに、日陰など何もないサザンテラスで並ぶことはまぁ100%ありません…。うーん、次はいつ食せるのだろうか。。

因みに、LondonではHarrod'sだけで売られていたものが、いつしか我が家があったNotting Hill Gate駅の隣のTescoでも売られていたので普通に食べてたような記憶が今甦ってきました。でも、こんな感動はあったかなぁ。。。?!

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )



« 腰痛再び… 再びミッドタ... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (むらっち)
2007-05-15 02:08:04
たまにテスコで買って食べてますー。(A3沿いにもたしか専門店あった)
プレーン90Pぐらいというのは高いのかよくわからないのだけど(90円感覚だけど)、以前日本で並ぶと聞いてびっくりしました。たしかにこっちだとあまり感動はない。。。(US発だし、ある意味昔のダンキンと
イメージ的には変わらず)

そーいえば日本から逆輸入とでもいうのか、ベーアズパパ(だっけ)のシュークリームがロンドンに開店するとずいぶん前に聞いたけどいくらになるのだろうか。。
 
 
 
だよねぇ。。。 (KEN@Tokyo)
2007-05-17 00:24:58
なんと90Pもするのかぁ。。
高いね、真面目に…
だって220円以上するでしょ、一つ?!

ベアーズパパがLondon上陸?!
マジ?!
 
 
 
Unknown (むらっち)
2007-05-17 20:18:14
失敬。
なぜかカタカナ読みで ”ベアーズ”って覚えているのだが。。(まわりもそうなのだが、、英語なまりでSつけたのがベタ読みで自分では浸透していた、、)
ビアード(ヒゲ)だね。。

どちらにしろムサコ駅前にもあった、このシュークリーム屋さん、Oxford Stに既にあるらしい。。
 
 
 
Unknown (むらっち)
2007-05-17 20:21:09
またまた失敬。ムサコではなく(武蔵)サカイ、、、
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。