MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



奥さんの要望により、コーヒータイム。

 

ミルクレープフロマージュを食べたい、と。で、セットドリンクになる、と。はい、と言うことでデカフェにしたいと伝えたらダメだと。じゃ、おいらがアイスコーヒーをセットのドリンクにして、奥さんにはカフェラテをデカフェで、と言ったらデカフェはミルク入りはない、と。もう、なんだよ、と思いながら後でミルク入れれば良いや、と思ったら、『コーヒーフレッシュ』しかないときた…。

 

あんなもん、食物オイルか石油製品だろうが!

 

常温で一生使えそうな顔しているようなもん、ミルクの訳ないやろが!日本って、なんて国だと思うわな。客に白い色付けただけの石油飲ませてミルクです、と。

 

それと、アイスコーヒーにたっぷりとガムシロ入れるおいらとしては、プチカップに入っているガムシロのみ用意するって意味が分からん。しかも異様に小さい…。

 

スタバはさ、デカフェのカフェラテできるし、なんならソイミルクに変えられるし、きちんと要望聞いてくれるよね。そしてガムシロも一々プチカップからじゃなくてさ、店内用としてガムシロの容器に入れて使わせてるよね。個人的にはエコとかどうでも良くて、利便性、機能性を最低限担保する発想を持つべき。その上でエコ。

Tully'sは、色んな意味で

 

足りーず

 

だな。思考不足…。足りないママだと、客足伸びないと思うよ。

 

因みに悪口ばかりっぽいので、付け足すと、ミルクレープフロマージュは美味しいと思う。その点、スタバの高くて不味いスイーツよりも安くて美味い。良いとこあるんだからさ、コーヒー屋としての本質的な顧客価値の追求、頼みますよ。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 『奥さんのお... 『木更津のア... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。