たった5ヶ月生きているだけなので、言語的な概念は脳の中には欠片も無いのだろうけど、泣く、笑う、とかのcommunicationを取ろうとする。
健気だなぁ、と。
最早、可愛さすら覚える。
全く分かってないけどね、何を伝えようとしているのか。
まぁ、全くではないかも知れない。類推は出来るからね。けど、完全には分からない。眠たいから、頭ゴロゴロと押し付けたりしているんだろうなぁ、とかくらいはね分かるけど。けどさ、答え合わせ出来ないよね。だから完全には分からない。
分からないから、いや、分からないけど、可愛いなぁとしか思わないんだよね。
我が子だからとて、思いは異なるはず。しんどいとか、おいらは欠片も思わないんだけど、子育てしている人の中での感じ方は千差万別なんだろうね。実際、子育て中にノイローゼになる人も居るし、ネグレクトする人も居る。なんなら、最終的に暴力を子供にして殺しちゃう馬鹿すら居る。色々と居るとは思うけど、死に至らしめるのは、いくら分からないとは言え、お前が死ねとすら思う。どう感じるか、分からないけど、最低限のね、やるべき事と、やってはいけない事があるな、と。
まぁ、色々とあるのが子育てだよね。
最近、とみに思うのは、親だからとか言うので言うこと聞け的なね、それはしたくない。
自分が親に思ったのが、親の理不尽さ。親業やり始めて余計にそう思った。まぁ、自分以上に賢さと合理性、論理性があればね、良いよ。けどさ、そうじゃなかったからね。であれば、みらんちゃんがおいらより賢い可能性だってある。だから、この人と台頭になるようにしていきたい。おいらより賢いなんて可能性があるなんて、考えただけでワクワクする。
今までそう思ったのって、奥さんだけだからね!
そう思ったら、益々可愛く見えてきた。おいらがおいらより賢いと唯一思った人から出てきた成果物だからね!!結果がどうなろうと、おいらはこの人が笑うにはどうすれば良いか、当面それを考えるだけで楽しいわ。仕事より、余程大変だけど、死ぬほど楽しいわぁ。
愛してるよ、みらんちゃん。