2010年11月7日に新車納車になった、と言うエントリーがあったので、彼之4年この車に乗っていることになる。
午前中の鮫洲免許試験場で免許の更新をした後、クライアントとのMTGで某所までそのまま車で移動したのであるが、ちょうど目的地に着いた瞬間に走行距離が30,000kmになった。単純計算で4年間で30,000kmなので、年間7,500km。一月当たりで625km。結構走っているなぁ。一月で625kmってちょっと意外。クライアントのオフィスを往復すると約60km~70kmなので単純に10往復だけれども、基本的に晴れていればどんなに寒くてもバイクで移動する。だから月に車でクライアントのところに行くのはせいぜい4-5回。それ以外は自宅近所とかなんだろうね。あ、でもたまに行くゴルフとかは往復で200kmとかだったりするから、そう言うので加算されていっているんだねぇ。この前も伊豆にある友達の保養所に行ったり、勝沼のぶどう狩りに行ったりとかしているからね。あとは、御殿場や木更津のアウトレットに行ったり。ちょいちょい遠乗り?しているから月に625kmと言うのはそこそこ実態を反映しているということなんだな、よくよく考えると。
1つ言えるのは、前の118の時もそうだけど、今のX1になってからもずっと無事故。
正直時速40kmの道を40kmでは走っているとは言い難いが、さりとて細心の注意をしながら運転はしているつもり。いつ何が起きてもおかしくないのが車の運転であり、そう言う意味でハンドル握ったら必ず注意して運転だね。
これからもずっと安全運転で!
| Trackback ( 0 )
|