MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



阪南大学で教えに大阪へ参りますと、毎度お土産を頂いてしまうと言う。。。

 

一度ね、本当に申し訳ないので、その時を限りに、と申し出たのです。が、御本人曰く、選ぶのもまた楽しいだとか、色々仰り...。それでつい甘えてしまうと言う宜しくない循環?と言うか、御負担をお掛けしてしまうと言う構図が続いておりまして...。いや、変な話、不味かったりすると、それとなくお伝えしたりすれば良いのかも知れないのですが(苦笑)、ハズレが1度もないんです。いや、だからと言ってもらい続けるのも違いますわなぁ。。。

 

この方ね、ホスピタリティの塊の様な方なんです。

 

それは決してお土産をくださるから、とか言う話ではなく、何事においても心遣いが行き届いていらっしゃる。段取りとかの範囲のキメ細やかさが半端ないのです。兎に角、誰かをもてなし、気持ちよく事を進める事に関しては天下一品。ナチュラルにされているのか、育ちなのか、何れにしても、中々出来ない事だと思うんですよね。

 

それに加えて、タイトルの通り、お土産の達人なんですよね。

 

これは、即ち、舌が肥えてる、と言う事です。自身の味覚がしっかりしていないと、選ぶ食べ物のクオリティは担保出来ないと言うか、一定レベル以下になりかねない。ところが、頂くもの、頂くもの、全て美味しい。そして、東京では手に入らない様な美味しいものを選んでくださる。

 

今回は滋賀が誇るクラブハリエ。

 

 

ただでさえ美味しいクラブハリエのバームクーヘン。そこになんと、、、

ベリー系のソース。

 

美味しい。。。。

ペロっと食べちゃいました。

 

おいらも負けじとここ最近は羽田空港で必ずお土産を購入して大阪に行くのですが、つい2人分とか考えて小さなモノにしてしまって、、、これはいかんな。今回なんて小さなチョコレートにしてしまった。いや、試食して美味しかったのだが、バリエーションを少し考えよう。。。

 

話が逸れたが、今回のクラブハリエのバームクーヘン、ホントに美味しかったです!!

ご馳走様でした。

モグモグ。。。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 『ガッツリ歯... 『Puma FS 201... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。