MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



諸々あって、かなり仕事が立て込んでいる中ではあったけど、前から決めていた懇親会。

心を亡くすと言う、漢字分解の意味は本当に正しいな、と思っているので、忙しい、忙しいと言うのは個人的には言わないようにしている。ただ、どう考えてもここ最近の状況は忙しさ度合いが増していて、かなりスケジュールがパツパツ…。それでもね、遣り甲斐と積み重ねの達成感はあるものと思っている。だからPJを辞めていない。いや、寧ろ、ここのPJの中で自分がどうProject Managerとしてやり遂げられるか、それが自分にとってどれくらいプラスになるか、などを考えればやるしかない、となる訳です。


何よりも人のレベルである程度以上恵まれていると思われる中、PJを進めるに際して共に進める人がいるのが良い。


今までの人生のPJでは、結局声だけデカイ人と言うのが多々いたのだが、ロジックがあってこそ、の声の大きさであれば、それは甘受するしかない訳で。そういう意味で今回のPJは話が通じる人たちとは交えているのかな、と。ただ、人が足りないのもこれまた事実…。そう思っているので、クライアントサイドの人間ではないのに、人繰りを考えたりして、引き合わせをしたり。。。

と言うことで懇親会。

いや、重要です、飲みながら話するのはね。そしてそういう時に年長者がお店取ったりするのも、おいらからすれば当たり前。下っ端にお店よろしく、って言ったって、よく分からんチェーン店の居酒屋とかに連れて行かれ、あとからここは不味いなって文句言うくらいなら、顔見知りになっているお店に色々と便宜を図ってもらって、美味しく楽しく食べられる方が良いわけで。

と言うことで渋谷のはし田屋へ。


このお店はハズレない。店主のNさんに予約の段階で宜しくお願い致します、と伝えていた。だから撮らなかったけど、2階なのに串盛り出してくれたしね。



ま、一つあるとしたら2階の店員の態度が頗る悪いことかな…。
前から思っていたけど、あの彼、ホントに接客態度が悪いんだよなぁ。。。


しかし、そんなことを忘れるくらい、食事は美味しいのでね。だからいつもここを選ぶのです。



絶対的に美味しいお店をいくつも知っていて良かったと思いますなぁ。店主のNさんからはいつでも電話くださいねーと。はい、もちろんです。なんなら月イチくらいで行きたいくらいですからね。

ご馳走様でした。また参ります。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 『シャア専用... 『気絶しそう... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。