MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



8人で食べる予定が1人予定が入ったようで、7人で忘年会。

自分がこれくらいの年代、年齢の時、どんなものを食べ、何処で食べていたか、思い出してみた。4年目が終わりかけの頃はDeloitteにいたな。毎週月曜に福岡に飛び、金曜か土曜に東京に戻ってくる。。。そんな生活を1年半もしていた。博多では比較的良いものを食べていたような気もするが、博多は物価が安かったような気もする。まぁ、よく覚えていないが、明確に言えるのは、この時期にまぁまぁ太ったと言うことだな…w。良いもの、食べていたっていうことだろうか…。いや、食べ始める時間がそもそも遅く、その上、そのあと飲みに行き、そして夜中2時くらいに春吉橋の屋台でラーメン食べて帰る、と言う有り得ないような生活をずっとしていた…。そりゃ太るよな、と思うものの、1年半で3㎏前後太っただけで済んだのは奇跡なのか、な。。。都内でも週末は比較的良いものを食べに行き出した時期だったのかも知れない。ICUの同級生とは、学生時代はラーメンばかりを環七に食べに行っていたが、中華街に繰り出して横浜から横須賀までドライブして帰ったり、都内で焼き肉を食べて帰ったり…。

その頃から当たり前のように行き出したのか、よく覚えていないが、お寿司食べるなら、実は築地が安くて美味いと言うことを知ったのかな。

そして、今夜、社会人4年目になった教え子たちと忘年会。随分前から予定を決めていた。少し「1Up」させて忘年会しよう、と。まぁ、社会人4年目でもあることだし。自分が4年目の時は、コンサル会社にいて、多少?同学年よりも貰っていたかも知れないが、それでも社会人4年目であれば、そろそろ美味しいものを食べて、自分のレベルアップをして欲しいなと思って、敢えて少し下駄を履いてもらった。これくらいのお金を払えば、これくらいのクオリティのものが食べられる、と言うことを知って欲しいなぁと思ってね。



ずらーっと並んだ壮観な眺め。



とは言え、社会人4年目の子たちにしてみれば、毎回こんな金額でご飯を食べるということは多分ない金額だったと思う。それについては申し訳ないなと思ったが、やっぱり良いものをちゃんと食べて、そして食を通してグレードアップして欲しいなぁという気持ちだと思ってもらえればね。

ご馳走さまでした。
久々に会えた子もいて、とても楽しかったです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 『NEWHATTANの... 『Review :... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。