最近、何処に行っても気になるのよね、Maseratiが停っていないかがね。
先日も、羽田空港の駐車場で、ふと見るとあるんだよね。けど、Ghibliと言うラインナップが比較的低価格で出たせいか、結構よく見るのはGhibliかな。そして、木更津のアウトレットに行った時には1台も見ず。多いのはメルセデスかBMW。たまにPorsche。メルセデスは輸入車の登録台数が一番多いと言われてて。まぁ、これはディーラーが無理矢理買っているケースが多いから実際にエンドユーザーが買っているのとはイコールではないけども。
そして、調べてみたら、Maseratiの登録台数はこんな感じだった。Ghibliが出てから桁が上がったみたいね。その後はLevanteの登場の時にまた上がったみたい。
2013年 491台
2014年 1,407台
2015年 1,449台
2016年 1,323台
2017年 1,824台
2018年 1,453台
2019年 1,260台
今年は何台になるか分からないけど、サービスレベルについては、色々と言われているね。3年から5年に一度買い換えるとして、また都内に走っている台数が全国の85パーセントだとすると、大体5,000から6,000台くらいは走っているのかな。奥さんと話していた時は大体4,500台くらいじゃない?なんて言っていたけど、フェルミ推定能力も精度上がってるかなw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/81/8053086a3539b3cc43ac5b1be11e04e3.jpg)
比較的、対応してくれている人は真摯な感じだけどね。
都心に行けば行くほど見ることは多くなるけど、まだまだ増えるのかなぁ。希少性を好む人からすると、段々離れていくのかな。