結婚してから、寝る前に携帯はサイレントモードにしてから寝ている。
たまに忘れて寝付いてすぐくらいにアンドロイド特有の甲高い着信音とかFacebookのメッセージ確認音が鳴ると奥さんに怒られます(笑)。ま、流石にここ最近数年は1時過ぎに寝てから着信することはあまりなく、専らメールかFacebookでしょうな、音が鳴るとしたら。以前のコンサルファームにいたときは、特に出張先とでは夜中2時、3時に携帯鳴らされて、とか当たり前だったからなぁ。ここ最近はそんな人としてヤバイ生活は殆どしておらず、平和な感じです。
が、しかし、昨晩真夜中に見知らぬUKの携帯番号から電話があったらしい。
確かに先月Londonには行きましたが、だからと言って時差も考えずに掛けてくる友人は居ない筈。Londonに住んでいた頃は覚えていたが、掛かってきた番号体系は多分固定電話じゃなく携帯番号。なんだろう。。。しかも掛かってきたのはプライベートの携帯が2つあるがそのどちらでもなく、仕事で使っている3つ目の携帯番号。この番号は仕事関係の人にしか教えていない。勿論最近はこの番号を知っている人が増えてきてはいるが、イギリス在住の人が何故でしょうな。国際電話って、かけ間違えないと思うので、意図的に掛けてきたのでしょう。
しかし、急ぎなら二度、三度と掛けてくる筈。国内の番号でも知っている番号じゃなくてもおいらは意外とかけ直す方ですが、国際電話はなぁ。。。って、最近は見知らぬ番号の場合には直ぐにはかけ直さず、プライベートの携帯に番号がないか一度調べて、メーラー立ち上げてメールの署名に入っているだけで携帯に登録していなかった人ではないか、と確認して、仮に該当者がいたらかけ直す事にしている。
考えてみたら、今時見知らぬ番号からの電話にかけ直すのは就活生くらいか。
| Trackback ( 0 )
|