MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



そう言えば敗戦記念日だ。

67年の月日はあっと言う間に流れたのか。それとも漸くここまで辿り着いたのか。既に歴史化している事もあろう。いまのうちのスタッフは皆平成生まれ。第二次世界大戦なぞ、教科書でしか読まないような出来事。身近に誰かが伝える機会は少ないのだろうね。おいらたちの世代は何だかんだ言ってお祖母ちゃんやらが伝承してくれたものだ。親世代もベビーブーム世代だから、戦後復興の立役者だしなぁ。平成生まれの子達にしてみれば、太平洋戦争は下手すると源平合戦と同じかもね。歴史と言う意味で。


本来歴史から学ぶべきことは沢山ある。

歴史を学ぶ意味は年号暗記に非ず。過去の出来事から二度と同じ過ちを繰り返さないこと。そう小学校の時社会科の授業で教わった。学ぶ意味を考えさせられる教わり方で良かったな。今後の日本は、既に戦争が昔の話になりつつあるから、再軍備化にともすると流れてしまうかも知れないが、過度に右系化することなく、しかしながら愛国心の持てる国作りをして欲しいものです。一度でも海外に長く滞在したことのある人は日本を外からの視点で見詰めさせられる。戦前の日本国政府が犯した過ち、受けた被害等から二度と侵略戦争はしてはならないと改めて誓える日にせねばならないだろう。

そんな8月15日に出張で関西なんですが、頑張って話取りまとめなければね。

今の我々がすべきは、何らかの形で暮らし易さを形成していく事なんでしょう。一刻も早く与党愚党民主党には退陣してもらい新しい政府にするべきかと。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 『伊丹へ・・・』 『京都駅わず... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。