goo blog サービス終了のお知らせ 
MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



スタジアムを日付が変わった頃に出ようとしたら関係者からメール。


どうしても今夜中に解決しておきたかったし、お腹も空いていたのでファミレスへ。夜中ですけどバーミヤンへ。。。うーん、良くないね。餃子とか食べちゃいましたw。


それは兎も角、2時半過ぎにはMTGの延長戦も終わり帰途に。そんな夜中だから、かも知れないが結構首都高は工事している。特に都心環状線は延伸を含めて工事だらけ。二車線しかないトンネルの中で1レーンを潰して補修作業とかしていた。

それは必要ならすれば用意せねばならぬ。だから工事そのものは仕方無いが、「その先で工事していますよ」と言うのとか、レーンを潰すために発煙筒を何百メートルも前から炊くでしょ?あれ、どうにかならんかな。。いや、発煙筒自体は仕方ないとしても、排煙設備とセットじゃないと…。ただでさえ、都心環状線は排気口が未整備でトンネル内の気温は外気より10度以上高いのだが発煙筒を炊きすぎているのか、かなり白く煙っていた。いや、思った以上かな。

あれは相当危ない気がするのだが。。

突き詰めていけば問題は都心環状線のトンネル内部の排煙設備の問題かな。トンネルを通過していた時間は深夜2時半過ぎ。5号線を走っていた時は外気温が14度とかもっと下回っていたりしたのだけど、トンネル内部は30度近いと言うのはどうかと思うんだけどね。夏場は有り得ないくらい排ガスでトンネル内部の気温が上がっていて、とてもではないがバイクでは通れない。御為ごかしで噴霧をして少し気を紛らわすような気温を下げるための努力はしているものの、根本的な解決策とは程遠い。早々に解決してもらわないと、ホント、都心環状線で渋滞中にバイク乗りが死んでしまいますんで…。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 『今夜はJリ... 『ダウンジャ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。