JFAにいるKくんと以前から“新年会”をしようと言う話が漸く2月中旬になって実現した。
Kくんとは2009年12月にLondonで初めて会った。おいらのBlogを読んでくれていて、おいらがAC MilanやLiverpool FCにインタビューするためにイタリア、イギリス出張すると言うことを読んで、Londonで会いませんか?と突然メールをもらったことを思い出す。こう言うことよくあると言うか、ミラノ在住時にも全く見ず知らずの人から一緒にSan Siro行きませんか?と言われて挙句にチケット迄取ってあげたことがある。まぁ慣れているので普通にLondonで会いました。その時はFIMBAを卒業したてでLondonで同じくスポーツマネージメントの会社でCRMのプロジェクトのインターンをされていた。その後帰国されJFAに。やっぱりFIMBAに行ったらサッカー界で頑張らないとReputationが落ちるからなぁ…。
そしてKくんとFIMBA同期のNくんも参集。
彼は去年代々木公園でワールドカップのデンマーク戦をJFA関係者、D通、サプライヤーAD社と関係者のみが集まって見るClose Public Viewingに呼んでもらって以来だった。JFAでマーケティングをしている彼は結構忙しいみたいで、ちょっと遅れての参上。久々に会えました。
最後に大御所?のYくん。
いやぁFIMBAの日本人卒業生史上Maxに仕事出来るのではないかなぁと思います。更に言えば仕事出来て良い人!サッカー界って言うかスポーツ界ってどこか一筋縄ではいかない人が多い中で非常に人間的にも尊敬する部分多々あり。おいらより若いですが、話していて刺激になります。
定期的に集まっている訳ではないんだけども、Yくんとは1ヶ月ぶりくらい。彼とは諸々情報交換をさせてもらったりするけど、非常に仕事上ためになることばかり。見倣いたい面多々ありですな。また今度からは定期的に勉強会的なものを催したいと思っている。やはりClosedな世界の中で話をしていてもBusiness的に間違っている可能性とかがあって広がらないこともある。そう言った閉塞感を打破するためにもサッカー界でBusinessが普通に語られる人との情報共有はとてもためになる。時に泥臭く政治的なことも必要だとは思うけれども、それでも全うな論理、理屈が全く通らないと言うことはない。コツコツと積み重ねていくと言うことから生まれるものは必ずある。
今後も日々勉強だな。
| Trackback ( 0 )
|