MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



小学校の時の修学旅行は京都奈良。

 

名古屋の小学校は漏れなくこのコース。京都の錦近くに泊まった記憶がある。色々と廻った中で、金閣寺やら銀閣寺、清水寺に三十三間堂は明確に覚えている。御所やら八坂神社には多分行ってない。2泊3日で奈良から入って京都に移動でしたからね。そんな、盛モリに観てはいないはず。奈良のおばちゃんが、法隆寺に来てくれて、ポチ袋にお金入れて渡そうとしてくれたのに恥ずかしくて受け取らなかった覚えが鮮明にあるw。すんごいshy boyだったんでね。。。

 

ま、それは兎も角、京都に行って色々と見た中で、二条城は何かの理由でスキップされた記憶がある。

 

確かに、目の前までは行ったのだ。然し、中には入らず、此処が二条城です!と言われて素通りした。間違いない。バスの中から眺めただけ。二条城はそのイメージ。だから初めて入ったと思う。

 

大政奉還の行われた二条城。実際とは異なるようだが、その広間を見たり、中々良かったね。

 

そして、庭園。

広くて歩き疲れました、、、w



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 『鰻割烹 まえ... 『然花抄院に... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。