MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



これ程までに好かれている歴史上の人物多分いないと思うんだけど、坂本龍馬を演じている福山の演技酷いし、何しろ時代背景とか時代考証とかどうなっているんだろうねぇ。。。

上士と「下士」と言う言い方だけど何で下士なんだろうねぇ。やはり郷士と言う言い方がしっくり来ると思うのだが。。例えば武市半平太とかは、上士と看做した待遇を受けることになるがそれは白札「郷士」と呼ばれる筈。また土佐弁での罵り方として上士は「この郷士輩(ごうしばら)がぁ」と言ったりする(筈だ)。その時代の言い回しとしてどちらが適切なのか、しっかり時代考証して欲しいんだよねぇ。そうじゃないとやっぱりしっくり来ないんだよねぇ…。

で、結局見続けるか止めるかと言えば暫くは見ると思うが、途中で止めると思うなぁ、このままでは。余りにも福山の演技が下手だからねぇ。。。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 『新年初出張…』 『Milan, Juve... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。