MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



今日、日本中でJリーグの開幕戦をスタジアムで観た方々は10数万人はいることでしょう。

しかしJリーグの開幕戦とWBCの開幕戦をスタジアムで生観戦した人は、可能性として鳥栖で鹿島戦を観た後に来た人くらいでしょうな。実際、ばったり知り合いに会いましたw。鳥栖での視察からの帰りだったっぽいです。しかし広島から移動してきたのは恐らくおいらだけでしょう。間に合うと思わんしね、普通。



Hawksの方に案内していただいて外野のECCがスポンサーしているフロアにまた連れて行ってもらいました。ここからは眺めは良いし、子連れでもウロウロさせてもKids areaもあるしね。ご飯もチケットに込みこみ。



素晴らしい施策だね。しかし施設管理者でなければ無理だと言うのも現実。地方自治体のスタジアムの指定管理者制度を利用してもっとクラブが自分たち好みのスタジアムを作れれば良いのにねぇ。現実、J leagueのクラブは地方自治体、若しくは事実上自治体の外郭団体が指定管理をしているところの事勿れ主義に苦しんでいるところが多いことでしょう。



因みに今日はバックネット裏、前から三列目のところでした。東京ドームならセンターからのカメラで中継の時に映る場所です。招待券ありがとうございました、Oさん。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 『紺屋にて・... 『WBC開幕・・... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。