MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



実際にテレビに映っていたのは奥さんですがね。。

先週の土曜日、ブレア前英首相来日に際してTBSのNews 23でゲストとして呼び公開討論会の収録があったのだが、うちの奥さんはある筋から計らいでその収録に観客として行く事になった。

残念ながらテレビには余り映るポジションではなく、ずっと観ていたが小さく映っていたりしただけであった。ただ、本人的には恐らく収録本番の時は筑紫哲也の真後ろでブレアから程近いところで目が何度か合った(と本人は言っている)くらい近かったので良かったのではないだろうかね。



全体を通して、この番組自体かこの討論会のためのか分からないが、番組の構成が非常にお粗末であった。ブレア呼んで来ている理由が環境のことならばもっと環境のことにフィーチャーすれば良いし、在任中のことを総括的に聞きたいのであればタイトル変えるなりして編集すれば良い。また、無関係な映像とまでは言わないが、ブレアには間接的な質問などが多すぎた。うちの奥さん曰く、ヤラセとまでは言わないが、質問者は予め決まっていて、フロアで手を挙げさせたものの当る予定は初めからなかったことを怒っていた。まぁ、これは決めざるを得ないけどね、収録時間が決まっているので。変に質問が素っ頓狂で撮り直しとかさせられたらTBSの面目丸潰れだし。ただ、予め質問者決めていた割には失礼な質問多かったし、意味不明なイラクで捕虜になった愚かな一般人がさも公的人物的に質問しているのは勘違いも甚だしいわけで。。

何にせよ、うちの奥さん的にはLondon在住時の首相が日本に来て環境のこと話した収録に出られて良かったようです。因みにその他のテレビ映像ではこんな感じでした。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 『ICU 桜祭の... 『愛宕のお蕎... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。