MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



大阪では3回目となる恒例のProssimo Vinoを大阪にて開催。

今回はFranceワイン対新世界と言う対決型にしてみました。champagneから始まり、白、赤と全部で6回の対決で合計12本の選りすぐりのワインをご堪能頂けたかと。それぞれの対決でFranceワインと思った方に丸を付けてもらい、各対決のワインを飲んだあとにどちらがFranceだったかを種明かしすると言う趣向。全てのワインを最初にアルミホイルで巻いてBlindになるようにね。とは言え、楽しみながらと言うことで最初にワインリストは渡しちゃいまして、どのようなテーストか、おおよそは読んだら分かるようにはしておきました。

しかしこれが難しい…。

自分は主催者でしたが(勿論答えは知らず)6つのうち4つしか当たりませんでした。全勝はおらず、5勝の人は大学の同級生となりましたが、中々当たらない、でも全然当たらない訳でもない、と言う感じでしたね。



ま、そもそもどちらにしても美味しいと思うようなワインを用意しておりましたので、楽しみながら。それとワイン以外にも食事も美味しく戴けたかと。




これは鹿児島ぼブランド豚だったようでとっても柔らかくて美味しかったです。



これはアスパラガスが練り込んであって、ホワイトアスパラガスもグリーンアスパラガスも入っていてとっても大人な感じのパスタでしたね。



これは桜海老の乗っているピザ。いや、チーズもとても美味しかったですね。



これは前菜的な感じ。

全てとても美味しかったです。肥後橋のMano e manoと言う、フェスティバルホールの地下にあるお店ですのでお近くの方は是非。また大阪でもワイン会を行いますので、大阪在住者の方、ご案内させていただきますね。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 『ワインハン... 『JALのボーテ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。