昨日、サクッと自宅に帰る前に目の前のSupermercatoのPAMで食材を調達。。。
決めていたのだ、昼から、クリームシチューにすると。昼間はSan Babilaの交差点の目の前のカフェでランチをしたのであるが、その時の食べたアランチーニ(要はライスコロッケみたいな感じ)が美味しくて、ジャガイモとかを使った料理→シチューって決めていた
。
PAMでは、にんじん、たまねぎを量り売りで購入。あわせて50Centくらい...異様に安い。ジャガイモだけは大きな袋入りしかなかったからそれを手に取る。勿論シチュー用の牛肉も購入。それ以外にもいつものDe Ceccoのパスタが安売りしていたのでNumero 11の品番のものを購入。他にもいくつか購入したのに今日は9ユーロ。安い…
家に帰って早速皮むき機でにんじんのピールアウトをする。結構メンドイ。。が程なくして皮むき終了。適当な大きさに切って水を張った鍋で灰汁抜き。そしてジャガイモくん。これはりんごのような皮むきを小さな果物ナイフでサクサクと実行。これは簡単。6個程のジャガイモを剥き終わるとこれもにんじんと同じ大きさにして水張りした鍋へ放り込む。そしてたまねぎ。小さめのものを4つほど買ったのだが、久々に外皮を剥いた後に涙が出る…(苦笑)たまねぎってやっぱり日本のものとは違うよね。涙が出るんだって実感。
そして剥き終わったものをいつもお米を炊くプラスチック製の容器に入れて、更にバターを入れて蒸かす。これがポイント!#これから留学する人!この電子レンジでお米が炊ける容器は物凄い重宝しますよ!僕は硬いにんじんとかがシチューに入っているのは駄目。にんじん、ジャガイモはやっぱり柔らかくなきゃ!!
と平行して煮ていた肉にコンソメのパウダーを少々入れる。これが隠し味。最近自宅での料理には何でもこれを入れている気がするが…(苦笑)
10分程電子レンジでチンしたにんじん、たまねぎ、ジャガイモを鍋へ移し変える。既に移し変える前からバターと野菜のエキスが混ざった良い匂い♪その後しばらくまたコトコトと煮込む...その間に一方で溜まっていたメールへの返信…
暫くしてからルーを投入!
そしてまた暫く煮込む...
僕は牛乳嫌いなのでシチューには入れない。その代わり少し余分に水を入れて煮込む。そっちの方が僕は好き。
と言う訳でクリームシチューを食べましたとさぁ。。
読んでてクリームシチュー食べたくなってしまいました。
私は『STAR』のがお気に入り
パスタソースなんかも、BarillaよりSTARの方が個人的にはお薦め
Starのはパスタソースで使っているよん。
随分前だけどプレゼントしたら凄い喜んでくれてた。
Starのソースをスーパーで買って詰め合わせてお土産にしたんだよねぇ♪