最近、保育園の先生に、北海道から戻ってきてから物凄く話すようになりましたね、と言われる。
1歳8ヶ月くらいから爆発的に語彙が増え、とても喋るようになったなと親ですら思う。2歳の誕生日を境にと言う感覚はなく、それよりも前から話が通じてとても会話が楽しい。しかし、たまに赤ちゃん言葉と言うか、解読不可能なことを言うからこれがまた可愛いのである。
さて、最近は、大丈夫?と言う言葉を覚えた。
使い方も完璧で、咳き込んだりしたら、大丈夫?と言ってくれる。この時の心配そうなお目目は堪らなく可愛いのだが、昨日とかは食べたものが喉に詰まって死にそうだった時に、言われてキュンキュンしながらゲホゲホ噎せ返っていたな。。。
彼なりの何か笑いのツボがあるようで、タオルを頭の上に乗せて、引き剥がして、キャハハハハと。正直何が楽しいのか分からんのだが、この屈託ない笑顔は全てにおいて、良、なのである。
そして繰り返されるタオル遊び…。
エンドレスだが、仕方ない。この遊びに付き合うのも親の楽しみ。務めではない。。楽しみである。
何故か、これを、バイバイちたい、と言うのだが、タオルケットを頭に被せてる時も、バイバイちたい、と言うので顔を隠す事をバイバイちたい、と現しているのやも。
なんにせよ、我々親としては可愛くて仕方ない。今日は頭痛くて一日寝ていたが、この笑顔が見られたことで幸せを感じられた。君がいて生きてられるよ。
愛してるよ、みらんくん。