諸々、心の中の声をblogに後から書いたりして、直接言えないことを書き散らしてみたりしていますが、実際あんまり文句を言ったり、クレーム入れたりすることは実はない。
なんて言うか、直接何か言って、クレーマー的に見られたりするのは嫌だし。別に二度と会わない人に対しても、そうなんです。。。
奥さんがオーダーして、おいらが席を取っていたのですね。広いフードコートが埋まる程人がいて、やっと席を確保出来たのだが、奥さんがオーダーしたワンタン麺屋からはかなり距離があり、もしワンタン麺屋から近くに席が取れたら電話して、と。そしたら席が確認できたらしく移動。奥さんが席で今度は待ってて、出来上がったらピーピー鳴る、よくフードコートで鳴るポケベルライクな端末を持ってカウンターへ受け取りに。トレイにラーメン2つとアサリご飯を乗せて席まで運ぶのはおいらの方が良かろうと。何も考えず、ただ零さぬように慎重に運ぶ。そして無事に席に到着。いざ、頂きます、と言って食べようと思ったら何かがおかしい。はて、ワンタン麺屋でオーダーしたんだよね?と聞いたらそうだ、と言う。はて、塩味のワンタン麺には明らかにワンタンが乗っているが、醤油味と思しき方には見たところ麺のみがあり、ワンタンは隠れているの?と、思わず聞いたが...あれ?ワンタン無くない?とはたと気付く。。。。
流石にクレーム入れましたよ、今回は...。
だって、ワンタン麺をオーダーしたのにワンタンが乗ってないんですもの。。。
それじゃぁ単なるラーメンやんか!って思わず心の中で呟いたがな。たこ焼きにタコ入ってなかったら、単なる『焼き』の粉モンみたいなもんやんか!って違うバリエーションの突っ込みまで頭に浮かびましたわ。朝から何も食べておらずお腹ペコペコで木更津迄来たのですが、取り敢えずクレーム。で、作り直すって言うから、いや、足りないのはワンタンのみだから乗せてください、って言ったのに、誰かに出す筈のを渡された。
あのラーメンのみのは何処へやらw...。
で、結論、コスパが最悪なので2度目はないことを合わせてご報告。つまり、不味くて高かったと言うこと。それと、昼時とは少しズレていた時間帯だったのですが、30分近くオーダーしてから時間を要したので、それもあって2度目はないかなぁ、と。仕事柄、オペレーションの悪さとかが気になって仕方ない...w。見ていると、作っている人、オーダー確認する人、手渡しする人と3回くらい人の手を経ていましたが、誰も気付かなかった、と言うクオリティーアシュアランス体制も、ね。気になってw。
あぁ、残念でしたなぁ...。
尚、味に関しては個人的な感覚の話であり、他の方の味覚が正しい場合があり、内容に関しては責任を負いませんので悪しからず。ご自身でご確認ください。また、営業妨害になる可能性があり、店名は伏せさせて頂きます。