MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



毎月分を更新していこうかと思ったけど、多分後々詰まってくるのでいきなり挫折です…(苦笑)

2005年の2月、3月はインターン先を決めるのに必死でしたねぇ。2月は最後の最後でMilanのインターンをしたくて何回目かのアプライをしていたな。ちょうど、Vissel神戸の役員をしている知り合いに紹介してもらって、2004年の冬くらいからMilanの役員に取り次いでもらっていたのだけど、全く相手にしてもらえなかったなぁ。。正直、出遅れたとは思ったけど、何度メールしても電話しても駄目だったって言うのはちょっと屈辱でした。。。とほほ。。。

そんな頃、Milanoで1月に咳で死んでいたんだけど、ここも一念発起して?!行った日本人食事会の時に某日系企業で働く友達にインターンできないか、聞いてもらったんだよね。そしたらそれがあれよ、あれよと決まってしまった。

そう、それがLondonでした。

おいらにとっては、ずっと追い掛けていた彼女もLondonの大学院に行っていた訳だし、大学院から宛がわれていたMilanoの企業は、全く興味もないインダストリーだったし、コンピテンシーも全くどうでも良いものだったんだよね。そう言う意味で、この2月、3月に探した企業の中で、おいらにとっては結構良い機会だと思ったし、キャリア的にもLondonでインターンをした方がその後も仕事を探す良いチャンスだと思ったから、迷わずLondonに。2月には一度Londonに行ってMTGしたし、その時にLondonで家探しもしたなぁ。。

3月から働き始めたけど、彼女ともずっと一緒にいられたし、ホント自分にとってはとても充実した期間でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 『第974回 高... 『第976回 Mil... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。