社会人9年目になったと言っていましたが、ICUの後輩と南青山でランチを。
もう最後にいつ会ったのかは分かりませんが、数年前であることは間違いないと思います。ICUの卒業生、と言うだけの繋がりで会っている会がありますが、そこに来たことがあればその時でしょうけれど、それすらもう2-3年実施していない。2019年の年末くらいに実施して以来していませんからねぇ。
さて、我々ICUの卒業生は、IDは?と言う会話をよくします。
大学に4年間しかいない前提の全く実態に伴わないw、入学年度に4を足した数値でIDが構成されていますが、彼女はID13と言ってました。そう言えば、渋谷で大学生相手に就活の塾をしていたのが2011年、12年、13年あたりでした。その時からとても礼儀正しい子だなぁと思っていました。ちょっと他のICUの子とは違う感じの育ち方しているんだなぁと。いや、だって何十人も受講生がいた中で、たった数回お話をさせてもらっただけなのに、渋谷のオフィスにいらっしゃる時に最後、ご挨拶とご訪問頂いた時に、手土産をいただいたのです。その時が2012年4月17日。
その彼女もこの4月から10年目だそうで、今、とある企業でバリバリに働いていると教えてもらいました。
素晴らしいですね。ある意味全く違う職種と思っていましたが、実は似たようなスポーツのこともされていると聞き、応援できたらな、なんて思いましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/97/5309ac8f10d7e603088ea4e3fc187582.jpg)
食事をし、デザートもいただきまして、話に花が咲き。
ピスタチオのクリームブリュレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/89/bba2e653e220480040ce4bcc2d695780.jpg)
そして、今日もまた、手土産をいただいてしまいました。お仕事で軽井沢に行かれていたようで、その時に購入して持ち帰ってこられたようです。そう云う気遣いを出来る子に、うちの子もなって欲しいなと思います。きちんと育てられた子はこういう気遣いが出来るんですねぇ。素晴らしい。本当にこう言う気遣いは育て方に依存すると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e9/557531643c89297b321b4f54d85c1beb.jpg)
そして、CICADAでも良いなと思うことが。デザートをオーダーしたのですが、ピスタチオのクリームブリュレが被ったんですね。2人とも同じものを頼んだのですが、結構な大きさだったらしく。それで店員さんが2人でシェアしますか?と聞いてくれて。聞いてくれなかったら、大きなデザートをひぃひぃ言いながら食べていたところでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fe/14067b557ddfffc9f6496fb964579cfe.jpg)
良いお店ですねぇ。また参りたいと思います。
Hさん、またぜひそれ程遠くないタイミングでご一緒させてください。
今日はご足労いただきましてありがとうございました。