MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



“お元気ですかぁ?”と井上陽水さんのスカイラインのCMが自粛されたことがあったが、今回は何故こうも無駄に自粛ムードなんだろうか…。

当時は何でもかんでも自粛だったがある意味今回はそれとは違う。頑張ろう、頑張ろうって言われる方が余程萎える。と言うかこれ以上頑張れない人が多いんだろうから、何を頑張るっちゅーねん、と思う部分が多い。人間、頑張っている中で頑張れって言われると自分の意識の中で自己否定を始めるもの。え、私頑張ってないんだ、、、ダメなの?!的に。個人的には誰に言う時でも、本当に頑張ってる人には頑張れとは言わないようにしている。誰か一人くらい定常的なペースに差し戻す人がいても良いんじゃないかと思っているから。そう言う意味で、公共の電波使って頑張れ、ってのはどうにもなぁ、と思っている。そう言うCMを自粛した方がよっぽど良いと個人的には思う次第。

また、ACのCMに関してもあんた誰?!的な知名度の奴に日本を信じてる、とか言われても、「はぁ?!」って感じです。国民のうちあれがVERBALって分かるんだろう?!0.01%くらいじゃないの?!ぐだぐだ御託を並べられても知りもしない人から言われてもって思うでしょう…。ACは新しいバージョンのCM須らくセンスが悪い。Quick and dirtyで良いのか?芸能人オンパレードになってから、物凄くクオリティーが低いCMばかり。BOSSのCMとか見倣うべきだろう。

それと、今すぐ止めるべきは東電のCMね。

稀に見る史上最悪のCM。最早見るたびにネガティブな感情以外が喚起されない最低なCM。お前に節電しろとか言われたくねーよ、って99%の人が思う。そもそも原発作らなくても供給電力量は需要を凌駕することは自明なのに、ひた隠しに色々と黒い事して作った原発を人災で破壊し続けてる企業に、電気の使用を控えてなんて言われても、お前、ばかじゃないの?って思うだけ。それを東電は各局にお金を支払って出稿している…。福島県内のテレビ局は出稿拒否をしたらしいが、それこそ健全な自粛。目的合致になっていないCMを拒否すると言うのは本当に英断だと思う。

翻って是非見るべき、元気の出るCM、それがJR九州新幹線のCM。

朝スッキリを見ていてちょっと感動。鹿児島から始まって博多迄の沿線で動員掛けた人たちが開通を祝っている。線路沿いを走ったり、校庭に一文字作ったり、七色の平和の旗出したり、、、「祝」って言うのが入っているから自粛したんだろうけど、全くその必要ない。このCM見て元気にならない人いるんだろうか。そう思うくらい良いCM。

だとおいら個人はそう思う。

どうやら明日からいくつもあるバージョンを再出稿するみたいなので、九州方面を中心に放映されるようです。九州の人たちの悲願な訳でしょう。新幹線開通させることが。どこにどうルートを定めるか、色々と揉めたことも知っていますが、やはり関係された方々の苦労が報われ、労われる形のCMなんてそうそうない。

このCM関東圏内で見られるか分からないけど、見たら元気になると思うんだよねぇ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 『南下中…』 『ゲリラ豪雨…』 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。