今日の寝かし付けの際に、パパ寝れないよーと言うみらんくん。
じゃ、少しだけお話ね、と無理には寝かし付けをしないで数分話すことにしている。今日一日を振り返り、行った場所をおさらいしながら話してみた。
南青山でイタリアン食べてー
骨董通りのThe Play Houseでbag見てー
同じくPicardでクロワッサン買ってー
表参道から外苑前方面でママの靴を見てー
で、ここでパパ、眠いのー!って言う言葉と共に寝たの覚えてる?と聞いたら、わかんなーい、とw。寝てる間に、
HARNEY & SONSで紅茶買ってー
Maseratiで車見てもらってー
MaseratiでApple juiceもらってー
同じく、Cookieもらってー
と、Maseratiに行った辺からは完全に覚えてて。で、更に、
帰宅後にお散歩してー
世田谷線乗ってー
三軒茶屋をお散歩してー
スーパーでお買い物してー
帰りにバス乗ってー
と、全部一緒の言葉をおいらが言った後に復唱するのよね。ま、全部ちゃんと言えないのだけど、それがカワユスで。
ばちゅのってー
って感じですw。この流れを2回から3回くらい回しました(笑)。そしたら、
パパ、今日はホントにたのちかったねぇ
って。これまた3回くらい繰り返し言う。その時はググッと我慢したけど、涙出ました。その時は我慢しながら、パパもママもありがとうなんだよー。今日は一緒に出掛けてくれてありがとうね、と伝えた。

全部起きてた訳ではないけど、Maseratiに行ったところからは、順不同でちゃんと覚えてましたね。どうやら帰宅後に世田谷線乗ってのお散歩からが特に楽しかったみたい。因みにこの写真、おいらがニコニコーって言ってて。すると、頬っぺに人差し指当てる。いつももっと笑うんだけどね。

日々成長しているなぁと実感します。
アントニオからも言われたけど、パパとママが子供に対して話す時間が長いからよく喋るんだよ、と言われた。因果関係の確からしさは言語学者じゃないから分からないけど、個人的にはその通りかなと。少なくとも相関関係はありそうだし。コロナ禍、在宅勤務で保育園へのお迎えも想定以上に早く行けて、帰り道にたくさん話したりするけど、こうやって、彼の言葉として、我々2人に向けてきちんと気持ちを伝えてくれることを子育ての中で望んでいたから、本当に嬉しいな、と。
心の底から愛してますよ。
君の成長がとてもとても自分たちの幸せの糧となってます。パパもママも君の言葉でどれ程救われているか。そして、我々2人も成長させてもらっていることを、いつかこの記事を君が読んだ時に、今日の1日のこと含めて思い返してくれると嬉しいな。