朝起きてすぐ、ナイアガラの滝のボートツアーに来ました。
ホテルから結構歩いて船着き場へ。ボートの名前は“霧の乙女号”と言います。明らかな誤訳ですがまぁ許す(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2d/7382db9a5d37cd8949516344b096dd71.jpg)
この写真は船が出てすぐのカナダ側の風景ですね。この頃から進むに連れて揺れは激しくなってきましてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/46/194a525c0490bb876ab101d368718aed.jpg)
カナダ側の滝にかなり近付く。もうこの頃は水しぶきと言うか水蒸気みたいなもので水浸し。マイナスイオン出まくっていたんだろうけど。乗船前に全員青いビニールのポンチョを貰えるので自分たちは濡れませんでしたがしかしメガネはワイパーが要るくらい濡れたし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9e/e1de9e077f7e1da852bef99d5c252a30.jpg)
全ての写真は携帯で撮ったのですが、かなり揺れていたので船の上で二人で撮るのは諦め、奥さんだけを撮ることに。メッチャ嬉しそうな顔していてこっちも嬉しくなりましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f9/6ac13e4782a153f464626491f70a8614.jpg)
この時には既にブルーのポンチョは当然ビショビショで、更に風が強いので袖はめくれて元々着ていたジャケットも濡れまくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/eb/3b5c6d2fbeafcfa3f3ac1fd769f5bf0b.jpg)
ようやく揺れから解放され、カナダ側の滝を少しだけ遠めに見る感じで綺麗に写真撮れました。いやもう近付いていった時の壮大さはホント行ってみないと分からないのよね。わざわざ行く価値ありますぜ!
| Trackback ( 0 )
|
つかの間のオフタイムを満喫してください。
但し、一日いればもう充分。他にやることないです、まったく。カジノに行ってもたかが知れていますしねぇ…。下手すると半日で充分です。実際NYからは一日日帰りツアーが組まれていますしね。