昨晩の話しとしては、『家系ラーメン』は大阪で知られているか、でした。
旦那さんも奥さんもMilano時代から知っていて、旦那は麻布十番の出身で奥さんは岸和田出身。まぁ、奥さんは横浜の家系ラーメンを知らなくても仕方ないかなぁと思うものの、旦那さんは大阪に身を染めつつあるようで、家系ラーメンなんか知らない、と。
段々、関西弁が上手なってるて、思たわぁw。
って、なんでこんな話しをしているかと言えば、昨日の夜、JR野田駅降りてすぐの家系ラーメンを食べてからそのお宅に行ったのでした。その話しをしたら、家系ラーメンなぞ知らぬ、と。最近、都内にはそこかしこにある家系ラーメン。家系ラーメンはおいらが大学時代には一時期ブームがあったくらいで、歴史的には40年くらいあるそうな。然るに、20代、30代のサラリーマンの認知度はほぼ100%に近いのではないかと思っていると言ったら、それには該当しない、と。
家系ラーメンはジャンル的には醤油豚骨になる。
吉村家とかはスーパーで袋入りのラーメンとしても販売されているくらいであるからそこそこ知られているんとちゃうかなぁ。塩ラーメンや味噌ラーメンと同じレベルでのカテゴリーかな、と思っている。ま、でも知らないものは仕方ない。聞けば、野田駅はUSJに行く時に利用されるとのこと。美味しかったので是非。
そんな会話で盛り上がった昨晩でした。
かなりどうでも良い話しでしたがw、この2人と話していると楽しいのよねぇ。因みに旦那さんはYahoo!個人にも寄稿している程の『カルチョジャーナリスト』。彼の記事の視点は他のサッカー記者とは異なり、独自の視点があり、とても面白い。サッカークラブに居る人とはまた違う視点でサッカーを観ていると言う点でもとても面白いのである。実はそんな話でも盛り上がった。
年に数回泊めていただいていて、本当にお世話になっている。
長女が3歳近くになっていて、スーパーキュートでこれまた癒される。メチャクチャ可愛いんよねぇ。リアクションが既に関西人ノリなところもメチャ可愛いく。流石に何度も会ってるので覚えてくれていてこっちも楽しくなる。
そんな時間を過ごさせて頂きました。
なんばまでタクりましたが、乗りたかったバスには乗れず、バス待ちの間にパチリ。なんばの朝でした。今から東京に戻ります。