MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



昨日の時点で、部品が無いとの事で給湯器の部品は内部調達を掛けるとの事であった。

 

無事調達したようで、給湯器の修理に掛かっていたようだが、我が家に誰も居ない状況で工事を始めていたようだ。居なくとも、と言う話しはしていたが、一報は入れてくれる筈だったところ、16時になっても連絡がないから東京ガスに電話してエンジニアにおいらの携帯に連絡を貰うよう伝えた。すると程なくして電話があったが、既に工事していたみたい...。いや、良いんだけど、流石に電話してくれないと色々ご近所さん的にも、ねぇ。。。

 

で、工事進捗を聞き、最悪何時に帰宅すれば良いかを、確認したら17時15分過ぎにとの事。

 

だが、半蔵門を出たのが17時。で、帰宅したのが17時25分くらいであった。待たせてしまって申し訳ないと思って急いで帰宅したが、全然終わっておらず、結局終わったのは18時過ぎ...。かなり急いで帰る為に議事録確認依頼があったが、それは自宅で、とか、資料の絵コンテは明日以後、電話で、とかにしたのだが、もう少しオフィスに居られたなぁ、と。ま、それは結果論だからね。寧ろこの寒空の下で待たせなくて良かったな。

 

そして、肝心の給湯機だが、お風呂のシャワーが出ない...。

 

え、直ってませんけど?って伝えたら慌てて外の給湯機に。ヒューズを付け忘れていました、済みませんって。。。その後、追い炊き機能を試したら、一度お風呂の給水タンクを空にしていたようで空気しか出てこない。。。で、またか?と思ったらこれは出来ていたみたいでOK。時間掛かっただけでした。更にお風呂を空にして自動給湯にしてみたらこれは一発OK。で、最後に床暖房のテスト。


お?


暖かくなりませんけど、10分経っても...。と思ったら、給水のバルブを閉めたままでした、と。済みませんって。。。最早、信用度は駄々下がりしているのだが、最初の故障と今回の故障には因果関係はないと言う。ホントか嘘か、偶偶同時に起きたようです、と言うので、あらそうですか、と。分からないからね、こっちは。公益性のある企業は東電と言い、東ガスと言い、なんだか信用ならんくなってきた。何故ならNTTがそう言う体質だったから似たような隠蔽体質かな、と。事故が起きた時にどうするか、なんとなく隠してるんではないかな?と言う顔してたのよね...。ま、単なる勘だから何の根拠もないし、確かめようもないし分からないけどね。

 

とまぁ、そう言う訳で今夜からお風呂入れます!

 

が、床暖房消し忘れたまま外出してもうたがな...。ガス代高いんですけど(涙)。あぁ。。。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 『1kg、2kgと... 『奥さん拾い... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。