先日、netでorderしたものが今日の夕方に不在で届けられなかった、とガラケーに連絡が来た。
いや、普通にGmailで良くないかいw?なんのために登録したのさ、メアド。。と思わせるようなECサイトはダメですなぁ。実際、午前中に今日の配送が予定されていることがガラケーにSMSで来て、DHLのサイトに発注段階で発行されたIDでログインを試みる。すると、今日の中の時間指定が出来ない…。事前に分かっているからこそ、居ない時間に来ないようにと思ったのだが、これはDHLのサイトの仕様が悪い。回避出来たのに、何故か出来なかったから。
で、帰宅するとやはり不在票が。。
しかも雨に濡れてぐしゃぐしゃ…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b8/9c0bc0035cecc2d37857b09c16c3daa3.jpg)
コメント欄があったから指定した場所に置いておいて、と書いたのに。。隣人を指定したり、サイト上で指定した特定の場所を書かせる意味、ほぼないと思いますが。。
で、仕方ないから改めて配達してもらう期日を指定しようと思ったら、何故か土曜日がインアクティブ。。えーっとなんですか?土曜日は宗教的理由か何かですか?配達人のストでもあるんでしょうか?日曜日は指定出来て土曜がダメな理由は見当たりませんでしたけど…。
やっぱりヤマトが良いですなぁ。