今日の夜間練習は都合によりお休みです!!
練習がお休みでも家でできることもあるよ
バスケットシューズのお手入れ
日頃の手入れ使い終わって必ずしておくのは"乾燥"
どうしても汗を吸って湿りがちになのでシューレースをほどきタンを外側に出し
風通しの良いところで陰干ししてあげます
これだけでもかなり長持ちします
汚れたり傷がついた場合はきれいに拭き上げた後、
シュークリームで保護してあげるなど手入れしてあげてください
臭いについて
どうしても連続して使用すると臭ってきます
この臭いの原因は雑菌が水分を吸って臭くなります
これは生乾きの衣類が臭いのと同じ原理で、雑菌はどうしようもないので、
まめに乾燥させてあげることが一番いいと思います
消臭スプレーとか色々臭い対策グッズがあるけどその場しのぎ対応策なので
一番は乾燥させることです
風通しの良い場所で陰干しが基本です
ボールのお手入れ
天然皮革の場合
1.天然皮革用クリーナーをやわらかい白い布に少量出し、
ボールに薄くこすりつけて汚れを落としてください
2.仕上げは必ず白いやわらかい布で余分なクリームを拭き取りよく磨いてね
人工皮革の場合
1.やわらかい布でさっと水拭きしてください
2.やわらかめの消しゴムで軽くこすってください
3.落ちにくい時は人工皮革用クリーナーをご使用ください
ノートを読み返す
読み返すことで新たな発見があるよ
ストレッチなどなど
自分でできることは自分で探そう
練習がお休みでも家でできることもあるよ
バスケットシューズのお手入れ
日頃の手入れ使い終わって必ずしておくのは"乾燥"
どうしても汗を吸って湿りがちになのでシューレースをほどきタンを外側に出し
風通しの良いところで陰干ししてあげます
これだけでもかなり長持ちします
汚れたり傷がついた場合はきれいに拭き上げた後、
シュークリームで保護してあげるなど手入れしてあげてください
臭いについて
どうしても連続して使用すると臭ってきます
この臭いの原因は雑菌が水分を吸って臭くなります
これは生乾きの衣類が臭いのと同じ原理で、雑菌はどうしようもないので、
まめに乾燥させてあげることが一番いいと思います
消臭スプレーとか色々臭い対策グッズがあるけどその場しのぎ対応策なので
一番は乾燥させることです
風通しの良い場所で陰干しが基本です
ボールのお手入れ
天然皮革の場合
1.天然皮革用クリーナーをやわらかい白い布に少量出し、
ボールに薄くこすりつけて汚れを落としてください
2.仕上げは必ず白いやわらかい布で余分なクリームを拭き取りよく磨いてね
人工皮革の場合
1.やわらかい布でさっと水拭きしてください
2.やわらかめの消しゴムで軽くこすってください
3.落ちにくい時は人工皮革用クリーナーをご使用ください
ノートを読み返す
読み返すことで新たな発見があるよ
ストレッチなどなど
自分でできることは自分で探そう