思い出のメモ

新しいこと、古いこと、見たこと、聞いたこと、知ったこと、知らなかったこと、チョット気にとまったことをメモしていきます。

大草城跡と大野城跡

2018-02-11 | 
大草城、天守閣を模した展望台!

大草城跡
愛知県知多市大草字東屋敷110-1
築城 織田信長 弟で茶人になった源五長益(有楽斎)が築城 途中断念した「幻の城」
伊勢湾に面した標高8m~10mの城山、矢田川とその支流が外堀となる大野谷を拝領、築城するも本能寺の変で信長暗殺されその後中断。
本丸、二の丸と周囲の土塁、堀がほぼ完全な形で残る、本丸に天守閣を模した展望台あり。
近くにある大野城跡(宮山城)がある、伊勢湾が一望でき、佐治氏4代の居城、NHK大河ドラマ「お江」の最初の嫁ぎ先。

堀跡!


展望台から見下ろす!


大草城跡ちかくにある、島津神社と地蔵時!






大野城、天守閣を模した展望台!


大野城跡(別名 宮山城)
愛知県常滑市金山
築城 一色範氏(三河国守護) or 大野氏 
三代将軍徳川家光の母「小督(お江)」が最初に 嫁いだ城の跡。
堀が一部残り、櫓台跡に城主であった佐治氏を祀った佐治神社がある、城を模した展望台があり伊勢湾の大パノラマが楽しめる、 城山公園となっている。
青海山の山頂にあり伊勢湾を見下ろす城、一色氏は大野湊を中心とした伊勢湾の海運を手中に収めたと言われる。
大野城は尾張の守護の土岐氏に奪われ、近江出身の家臣佐治宗貞が六万石を領して大野城主となり、佐治氏4代が居城後、本能寺変後、豊臣秀吉でなく徳川家康にしたがったため、
改易となった、佐治氏の後、織田長益(有楽斎)が城主となり水利の悪さから大草城を築城し移った、大野城は廃城となった。

案内板!


登城口にある、門


櫓台跡に城主であった佐治氏を祀った佐治神社!


展望台より新舞子、大草城方面を望む!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿