最近パソコンのYouTubeで音楽を楽しんでいる。
よく言われる人口に膾炙した曲目が殆どです。生の演奏やプレゼンテーションが、自宅にいるままで
味わえるとは、なんと素晴らしいことか!! まるでサントリーホールにいる様です。
昔、家内と二人で赤坂見附当たりのサントリーホールで日本人ばかりのオペラ「椿姫」を鑑賞しました。
ラストシーンでワイングラスをかざしもった全員での乾杯シーンは忘れません。
様々なジャンルの隠れた才能を味わえるとは!!ほとんど丸半日はパソコンに付ききりです。
1 ヨーデル・・・10歳前後の少女
2 オペラ曲・・・アラフォーレディ、女心の歌 口には出さねど
3 カンツオーネ・・・オーソレミオ 帰れそるれんとえ Babarotutyi ホセカレーラス などテノール歌手
4 讃美歌 ・・・AmazinngGrase I will follow you
5 Musical ・・・ ドレミの歌
おもいだせるだけでも沢山ある。それも高額の費用もなくして楽しめるのは、映像技術進歩のお陰です。
正に情報システムに感謝!!!
よく言われる人口に膾炙した曲目が殆どです。生の演奏やプレゼンテーションが、自宅にいるままで
味わえるとは、なんと素晴らしいことか!! まるでサントリーホールにいる様です。
昔、家内と二人で赤坂見附当たりのサントリーホールで日本人ばかりのオペラ「椿姫」を鑑賞しました。
ラストシーンでワイングラスをかざしもった全員での乾杯シーンは忘れません。
様々なジャンルの隠れた才能を味わえるとは!!ほとんど丸半日はパソコンに付ききりです。
1 ヨーデル・・・10歳前後の少女
2 オペラ曲・・・アラフォーレディ、女心の歌 口には出さねど
3 カンツオーネ・・・オーソレミオ 帰れそるれんとえ Babarotutyi ホセカレーラス などテノール歌手
4 讃美歌 ・・・AmazinngGrase I will follow you
5 Musical ・・・ ドレミの歌
おもいだせるだけでも沢山ある。それも高額の費用もなくして楽しめるのは、映像技術進歩のお陰です。
正に情報システムに感謝!!!
中国では強制的に封鎖してコロナ対策をしています。
日本ではどうでしょうか?いくら年寄りとは言えそろそろ出かけたくなった。
そんな時期に孫娘がイケアに連れていってくれた。 物珍しさで茹でたザリガニを食べたがあまり美味ではありません。
それでもなお色々な品物を見て楽しく過ごしました。
例年の佐渡柿も送られてきた!ゆっくりと読書する季節になつた!晩秋を過ぎるとクリスマスです
80歳も半ば過ぎます。そろそろ主の身元に行く頃です。家内も観音様のもとに行くでしょう。
心しずかに過ごしましょう。
日本ではどうでしょうか?いくら年寄りとは言えそろそろ出かけたくなった。
そんな時期に孫娘がイケアに連れていってくれた。 物珍しさで茹でたザリガニを食べたがあまり美味ではありません。
それでもなお色々な品物を見て楽しく過ごしました。
例年の佐渡柿も送られてきた!ゆっくりと読書する季節になつた!晩秋を過ぎるとクリスマスです
80歳も半ば過ぎます。そろそろ主の身元に行く頃です。家内も観音様のもとに行くでしょう。
心しずかに過ごしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d3/1ed05926dcc1fb291e3154072f96a0bc.png)