豆の国・野暮仙人の独り言

東海地方の豆の国山中で気ままに暮らしている、それはそれは野暮で唯我独尊の仙人の暮らしぶり・独り言です

1月3日を迎えました

2012年01月03日 | ああ無情!
あの時からお正月が大嫌いになりました

未だに、あの時の衝撃的な光景というか
姿を忘れることができません

それを振り払おうと
必死にあれやこれやとやってみましたが・・・

新年も元旦から調子が悪く
頭から布団をかぶってただただ時間の過ぎるのを
耐えて・・・
1月3日を迎えました

こんな私を救ってくれたのが
二人の女性でした

靖子さん
本当にありがとう!!

姫子さん
ありがとう!!

あなたのおかげで2011年を
乗り切ることができました
本当に心から感謝しています

ありがとう!
有難う!!

感謝の意を込めて
地元の山深くにある
八幡・来宮神社に
お参りに行ってきました

新年のスタートに当たり

2012年01月01日 | ああ無情!
新年明けましておめでとうございます
昨年ほど、「夢を持って」とか「目標」「希望」という言葉を聞いた年はない
確かに、大切なことだと思う
私も、新年のスタートにあたり、
ささやかながら今年の目標を設定しがんばりたいと考えた
その目標とは
所属するゴルフ倶楽部(3箇所)での倶楽部競技で『最低1回ずつ優勝する』というものだ
昨年は散々チャレンジしたが準優勝1回というお粗末なものであった

話はぜんぜん変わるが「年賀状」について一言
私も、年賀状だけのお付き合いという知人・友人が沢山おり、毎年差し上げている
私はそんな年1回のお付き合いだけに、単なる御あいさつ文だけの年賀状ではなく
近況をお伝えするように心がけている
今年も、沢山の知人・友人からいただいたが
型どおりのあいさつ文だけの年賀状が圧倒的に多く
こんなものならやめたほうがましではないかと・・・
実際、何人かの知人は退職後はその種の方たちへの年賀状はやめた!と
いっておられた

靖子さんありがとう!

2011年12月30日 | 仙人の今日の出来事
新年まで後2日。
8時前に起きて風呂の掃除、室内の電灯類の掃除、玄関の飾りつけ、ヒロシの散歩、鉢乃輔&千春の小屋の掃除、今年最後のゴミステーションへのゴミだし
新年を迎えるための準備の作業を少しずつかじりました(?)後は年越しのそばを食べて新年を迎えるだけ!
明日は、ネットで注文しておいたカニ&蟹・かにが届くのを待つのみ・・・明日の夕食が楽しみです
このように、無事に年越しを迎えられるのは、本当に靖子さんのおかげです
靖子さん、ありがとう!感謝しています!!
来年も、今年同様仲良く楽しく明るく過ごしましょう!!
本当にありがとうございました

今年も残すところ後3日

2011年12月29日 | ああ無情!
1000年に一度といわれる大震災に見舞われ日本中がすっかり意気消沈したような2011年。
民主党に政権が変わり少しは?期待されたが
次から次に出てくる無能な連中のおかげで、いろんな分野でより混迷を深めるばかりとなったような気がする。
もう少しまともな政治家はいないものだろうか?

一方、私事を振り返ってみると・・・
2010年は、1月3日に最愛の洋子が突然私を裏切るかのように、独り旅たち
本当に失意のどん底にたたき落とされ、寂しさと、悲しさ、無念さで
最初の3ヶ月は毎晩涙していました
2010年秋に、現在共同生活をしている靖子さんと出会い、新しい生活が始まりました

2011年。彼女のおかげで、日に日に立ち直る自分がいました
大好きなゴルフも計算すると92日(92回)ゴルフ場に出かけました
彼女と2月にアメリカ西海岸のクルーズ、7月にはスイスへのトレッキング旅行
10月にはアドリア海のクルーズに出かけました
又、彼女の勧めもあり、地元の卓球倶楽部に参加し週二回の練習をしています
そんなこんなで、あの衝撃的な出来事から立ち直ってきました

「夜明けのない夜はない!」といわれますが
今回、あの震災で被害を受けられた皆さんにもその気持ちを忘れずに
がんばってもらいたいと思います

新しい年がよい年であることを、祈りつつ


(追記)2012年は、自然災害ではなく人災(政治家)に翻弄されそうな気がしますが・・・

忙しいことは良いことだ

2011年09月17日 | ああ無情!
秋の連休の第一弾が始まった卓球クラブ《菜の花会》の練習日だったが、お孫さんが来たり、お子さんが帰ってきたりで出席者は4名だった今週から10月の末までさまざまなイベント(?)が目白押し!今週はゴルフのラウンドが2回、胃カメラを使っての胃の検診、卓球の練習1回来週はサザンで行われるシニアープロの試合【ユニデンカップ】のボランティアが二日その後、信州の立山・黒部への1泊2日の予定でドライブ旅行 10月の第二週は卓球の練習1回、ゴルフのラウンド2回、静岡にサンバの演奏会にも出かけねばならない第三週の月曜日はサザンでゴルフ、翌日は卓球の練習日、金曜日から約二週間の予定でアドリア海のクルーズに帰国した最後の週もゴルフと卓球が予定されているこれらの合間にも、ゴルフ仲間からラウンドの誘いがありそうで・・・うかうかしていたら、忘れてしまいそうに忙しい日が続きます健康のありがたさをしみじみと味わっています

あの伊豆ゴルフは???ひどい!!

2011年09月14日 | ああ無情!
赤い帽子に赤い旗もどきのバスタオルをカートに付けて走り回る一人乗りのカート。薄汚い老人が我が物顔にコース内を走り回るのです。カートにはいまどきお目にかかれないようなクラブセットを積んで、人が打っていようがお構いなく、傍若無人に走り回ります。彼のカートは我々のカートと違い、コース内を自由に走り回れるのが???我々の組のオナーがナイスショットをした時、彼はどこからともなく現れ、我々のティグランドの前を挨拶をするでもなく通過し、グリーン方向に走り去りました。そして次の瞬間、おっさんは、そのナイスショットのボールを拾い上げて行き去りました。そんなことがあるはずもないと思っていたので、その場所に行ったところいくら探してもボールはありませんでした。やっぱり、考えられないことですが、おっさんはあのときそのボールを拾い去ったのです。18ホール終了後、キャディマスターにクレームをつけました。申し訳なさそうな周辺のスタッフの顔。その親父は、このコースの個人オーナー(経営者)親父でした。伊豆ゴルフはコースは良いですが、個人の持ち物で何がっても不思議ではない、本当に不思議なゴルフ場です。どうりで、お客さんが入っていないのがうなずけました。

やはり皆、日本人なんだ!?

2011年09月13日 | ああ無情!
昨晩は『中秋の名月』ということで、我が家から見た満月の状況を写真を添えて友人達にメールした。今朝、メールを開くと多くの友人たちが「私も見ていた」とか『僕も・・・』と言ったコメントを添えて近況を伝えてきてくれました。皆同じような年齢の者ばかりで、月をめでる心境(?)なんだと妙に感心したしだいです。皆に送ったメールです。『あの震災以来、何かとすっきりしない今日この頃ですが
お変わりなくお過ごしでしょうか?

のんびりとユックリとやってくる今年の台風もあって
なんだか今年の夏は短かったような気がします
遣り残したことがあるような・・・
そんな夏ではなかったでしょうか

そんな夏でしたが、そんな中にも
忘れられない思い出を創ることができました
それは、今年小学校の2年生になった孫娘のりさちゃんと
伊豆半島で一番高い万三郎岳(1406m)に二人で登ったことです
この山の山頂には昨年亡くなった愛妻のケルンがあります

そして、今夜は『中秋の名月』です
窓の外には
沖合いの伊豆・大島から我が家に向かって
満月が照らし出すムーンロードが輝いています
何かいいことがあるような
そんな気がする秋の宵です


親友のお祝いの宴が・・・

2011年09月12日 | 仙人の今日の出来事
退職後、伊豆の山中に家内と猫2匹で移住。現役時代は365日ほとんど休まず朝7時から夜10時頃まで約15年。毎日日曜日の状態は心身ともに良いはずがないと思い、軽い仕事を・・・と。自営の会社時代に取得した(?)管理や経理の仕事を生かせればと、市内の温泉旅館の管理部長として働くことになった。全く初めての世界だけに驚くことばかり。人間社会の縮図をそこに見ました。縁あってその後、東伊豆の温泉ホテルに転籍。そこで知り合ったのが、日本でも有名な某ホテルが運営する、川奈ホテルの支配人をされていた千葉氏。物静かなそれでいてガッツのある小柄な紳士。今日は彼の67歳の誕生を祝してのささやかな宴が市内の某すし屋で行われます。事前の彼の話では、新しい仕事を始めるのでその話を聞かせてくれるとのこと???まだ、やるの!って、感じです

今年の夏は短かったな~

2011年09月11日 | ああ無情!
台風がのんびりユックリやってくるものだから、まだまだ夏日が続くはずだった夏も
長雨が終わってみたら、すっかり秋の気配
今年の夏の計画が二つも遣り残すことになってしまった
ひとつは、ボートでのキス釣り、もうひとつもうみにまつわるものだが
シュノーケリング
その一方で、ゴルフは結構やったと言う感じがする・・・計8ラウンド
そのうち2回が途中から雨が降ってきた中でのラウンドで
中でも、前から楽しみにしていた戸塚カントリー倶楽部での
旧友とのラウンドが前半の9ホールで豪雨のため切り上げになってしまい
本当に残念だった

スイスに行ってきました

2011年07月22日 | 旅行
7月6日から15日までの間
靖子さんとスイスに行ってきました
私は2度目のスイス行きですが、靖子さんは初めてということです
彼女は今回で、今年3度目の海外旅行でした
数回に分けて、写真を主としたレポートを記します