回線問屋の二世帯住宅

二世帯住宅の計画から完成まで事細かく紹介

・JHSによる地盤調査

2009年08月03日 | 地盤改良工事

最近の住宅はこのような機械による地盤調査が行われる。これは地盤の支持不良による家屋の傾きや沈下を防止するための調査らしく、ほとんどの新築家屋で行われているようだ。


 調査する機械は、名前から想像するとかなりデカイ機械かと思ったら、田んぼの田植えを行う田植機程度の大きさで、敷地内の5カ所のポイントを選定して地盤調査を行うとのことである。

黄色い○で囲まれた所のシャフトは直径20ミリ程度で、このシャフトをすぐ左の垂直になっている支持部にセットして100㎏の荷重を掛けるが、この荷重で地中に入っていく軟らかい層を自沈層と言うらしい。

自然に入らないようになるとシャフトを回転させ更に地中に差し込む。回転させても地中に入らないと家の重みを支えることができる固い地層であると判断されるようだ。この調査機には計測器が搭載されており、調査結果は後日専門のジャパン・ホーム・シールドと言う会社でコンピューター解析され、施主の手元に報告されるとの事である。さて、結果は・・・

調査結果で地盤が軟弱と判定されれば、地盤改良として専用のコンクリートを流し込んだり、もっと軟弱の場合は直径15㎝程度の鋼鉄製のパイルを打ち込んだりするそうである。

この地盤改良費は数十万円から場合によっては数百万円かかるそうである。クワバラ・クワバラ

日記@BlogRanking

ブログランキングに参加しています。
上のアイコンをクリックし,
次に出てくる『投票』ボタンをクリックして頂ければ嬉しいです。。

 

ヤマハのデジタルパーカッションを置きました。よろしかったら遊んでいって下さい。

マウスを合わせクリックすれば、バスドラやスネアやシンバルの音が出ます。



<操作方法>
・『?』の上にカーソルを重ねると、キーボード操作の対応キーが表示されます。
・キーボード操作時は、アルファベットを入力してください。
・モードボタンを押すと、各モードの音が鳴ります。
モードは3つあり、
モード1は、「ステレオキット1」
モード2は、「コンガ&ボンゴキット」
モード3は、「中国キット」


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ・我が家が無くなった | トップ | ・我が家を忍び跡地の清掃 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

地盤改良工事」カテゴリの最新記事