日程かぶせ とにかく、合唱は嫌で、何かしら文句を言うか妨害をしたいらしい。加えて会長は自分の手柄を作って自慢したいらしい。 . . . 本文を読む
ネガティブキャンペーン
合唱の初会合を受けて、新しい楽譜探しを始めた。「栄光の架け橋」はオリンピック番組のテーマ曲になっていたから各音楽出版社から合唱にアレンジされたものが出ていたが、確か混声三部合唱になっていたのは2つくらいしかなかったように思う。先にも書いたように、ポップスは裏拍からの細かい動きが多い。「それ見たことか」といった気分だが仕方がない。
初回の練習までに合唱担当のほうから時々 . . . 本文を読む
6月24日夜 合唱スタッフ(合唱担当と指揮者、伴奏者)、それに学校側の関係者(学校長とPTA会長)との初顔合わせがあった。 通例20~30分で終わるらしい初会合というやつは、1時間半に及んだ。 . . . 本文を読む
あるPTAから合唱の指揮を頼まれた。
それだけ書けば、合唱団と指揮者との練習経過や奮戦記のような記事が期待されようが、このカテゴリーはちょっと違う。
要は人間関係の問題である。 . . . 本文を読む