goo blog サービス終了のお知らせ 

カサカサの感想ハダで備忘を保てるか

日々の感想、音楽の話、研究と教育を素材に、
作文の練習を兼ね備えた一皿。
かしこまった文体風のソースを添えて。

文を成すにあたっては・・・

2008-09-16 19:31:26 | 研究と教育
たまたま、Webサイトで「葉隠」という言葉について検索をかけると、
検索結果の一覧に例の百科事典が筆頭にお目見えする。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%89%E9%9A%A0

冒頭の第1文は次のように書いてある。
(そのままコピー/ペーストする。)

*********************
「葉隠」(はがくれ)は、江戸時代中期(1716年ごろ)に出された肥前国鍋島藩藩士、山本常朝の武士としての心得について見解を「武士道」という用語で説明した言葉を田代陣基が筆録した記録である。
*********************

自戒も込めて、敢えて述べる。

文章を執筆するに当たっては、
読み手のあることを必ず想定してことに当たるべし。
人目に触れるに際しては、充分な推敲を行うべし。





最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かな)
2008-09-21 11:11:50
同感です。
返信する

コメントを投稿