山手線蛇行は草、事故じゃん。
— しげるんさんしゃいん@ずら (@shigeru413_S) 2019年1月7日 - 06:30
きっとJRから「惰行運転」って説明受けたけど理解できなかったんだろなあ。。。😂 #めざましテレビ pic.twitter.com/oowpMuiag3
実家に猿の大群現れたって
— ヨコヤマ (@baritone_666) 2019年1月7日 - 07:52
母からLINEきたけど
こんなん笑ってまうわw pic.twitter.com/kWOESzac1n
通帳にそっくりな読書記録ノート。これは楽しい。私だったら、毎月、本の合計金額が記録されるより、合計ページ数のほうがうれしいかな。> 預金通帳型の「読書の記録」導入 大分・杵築市立図書館 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190…
— YUKI Akari / 雪 朱里 (@yukiakari) 2019年1月8日 - 14:17
渡米中・在米で体調を崩した皆さんに一番伝えたいことは
— Misa @ 🇺🇸内科 (@HealthyPlanet7) 2019年1月8日 - 08:43
【無理して英語をしゃべらずに、日本語通訳をリクエストしてください】
です。
米国を始め先進国では、診療は第一言語を使って行うことは患者の権利とされています。
24時間いつでも… twitter.com/i/web/status/1…
京都に住んでてリアルに聞く頻度が一番高い嫌味は、お茶漬けでもピアノでもなくて奇抜な格好の若者を見ての「外人さんか思たわ」です。
— じゃじゃまる (@jajacircle) 2019年1月8日 - 09:34
上司に妊娠報告して、幸いつわりもないからこれまでどおりしっかり働きますと言ったら「つわりはね、妊婦さんを休ませるためにあるという人もいるんだよ。自覚症状がなくても無理せず意識的に休まないと駄目だよ」と言われたんだけど、この人は神でないとしたら、まさか妊娠経験のある中年男性なのか🙄
— ピコ@9w (@pcosmammy) 2019年1月7日 - 14:45
国立科学博物館でやってる「日本を変えた千の技術博」
— ベタ藤原 (@betafujihara) 2019年1月8日 - 21:10
見ごたえ十分と云うか、コレだけのものが一度に見れる、ってことはないだろうから、是が非でも見に行くべし! pic.twitter.com/hRVBs1bbCB
今日の帰り道。 pic.twitter.com/RbktlR9KVS
— yakimeshi (@yakimeshi_1973) 2019年1月8日 - 22:16
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます