「テレビ版Yahoo! JAPAN」が開始メーカー問わず利用可能(INTERNET Watch) - goo ニュース
インターネットのできるテレビ(テレビブラウザ)のサイズに合わせたということらしい。
----------
> 井上社長はまた、1カ月におけるインターネット全体の利用時間が約13時間、テレビ視聴平均時間が約119時間である点を紹介し、「119時間のうち、いくらかがテレビ版Yahoo! JAPANの利用に流れてくれば」と期待を示した。
----------
この文を読んで、日本人の特徴ということに、ふと考えが巡った。
韓国ではITインフラの整備を急ピッチで行い、ブロードバンドが国民一人一人のレベルで普及している。大学に入学して一人暮らしを始める学生は下宿にテレビを買わず、自分のPCでテレビ番組をダウンロードして観るのが当たり前だという。
つまり、情報提供環境はPCでコンテンツはTVも利用するということになる。
日本の場合はインターネットコンテンツが普及して、メディアにおけるTVのシェア自体下がっているといわれる(これは日本に限ったことでは当然ない)。ニュース一つとってもテレビかネットか、信用依存度にまで影響を分け合うほど勢力分化は進んでいるように感触として思う。
だからPCコンテンツはPCで、TVコンテンツはTVでという図式が基本形であろう。
しかし一方で、日本人はテレビ受像機でもインターネットのコンテンツを得ようとしている。Yahoo! JAPANはそこに目をつけた。
おそらく、日本人とTVコンテンツ(番組)との関係についての研究や評論は数多くなされていると思うが、「日本人にとってテレビ受像機」とは何かということについての論及は、もしかしてあまりなされていないのではないか。
それが丁寧に検証されたならば、また面白い日本人像が見えてくるかもしれない。




インターネットのできるテレビ(テレビブラウザ)のサイズに合わせたということらしい。
----------
> 井上社長はまた、1カ月におけるインターネット全体の利用時間が約13時間、テレビ視聴平均時間が約119時間である点を紹介し、「119時間のうち、いくらかがテレビ版Yahoo! JAPANの利用に流れてくれば」と期待を示した。
----------
この文を読んで、日本人の特徴ということに、ふと考えが巡った。
韓国ではITインフラの整備を急ピッチで行い、ブロードバンドが国民一人一人のレベルで普及している。大学に入学して一人暮らしを始める学生は下宿にテレビを買わず、自分のPCでテレビ番組をダウンロードして観るのが当たり前だという。
つまり、情報提供環境はPCでコンテンツはTVも利用するということになる。
日本の場合はインターネットコンテンツが普及して、メディアにおけるTVのシェア自体下がっているといわれる(これは日本に限ったことでは当然ない)。ニュース一つとってもテレビかネットか、信用依存度にまで影響を分け合うほど勢力分化は進んでいるように感触として思う。
だからPCコンテンツはPCで、TVコンテンツはTVでという図式が基本形であろう。
しかし一方で、日本人はテレビ受像機でもインターネットのコンテンツを得ようとしている。Yahoo! JAPANはそこに目をつけた。
おそらく、日本人とTVコンテンツ(番組)との関係についての研究や評論は数多くなされていると思うが、「日本人にとってテレビ受像機」とは何かということについての論及は、もしかしてあまりなされていないのではないか。
それが丁寧に検証されたならば、また面白い日本人像が見えてくるかもしれない。
PC苦手のネコとしては、難しいお話より、TVがPCしていくのに恐怖を感じています。
たいしてTVを見るわではないですが、TVは放送時間に電源スイッチを入れ、リモコンのチャンネルを押すだけで見ることが出来、PCのように頻繁にトラブルにも見舞われることもなく、楽なんですけれど・・・
こんばんは。
ネコさんのおっしゃるとおり、テレビのほうが扱いやすいですね。
インターネットサービスをテレビでもできるようにするのは、リモコンで扱えるからというのもひとつかもしれませんね。
パソコンはブロバイダ契約とかしないと写らないんじゃないのですか?今6000円ぐらい払ってると思います。TVはタダだけど、PCでテレビを見るとしたら高いじゃないですか~~
自分でも何を書いてるのかよくわかりませんが、台所とPCが離れてるのでTVを見ながら料理できなくなるので物凄く困ります。
コメントありがとうございます(^_^)
えーと、話題にしたのはTVでインターネットができるということなので、逆です(笑)
私もテレビでネットをしませんからテレビでするネットのプロバイダ契約のことはどうなっているのかわかりません・・・
でもPCでテレビも見られます。ケータイでおなじみのワンセグです。
アンテナ・チューナー(?)をPCに組み込んで(ノートPCなら脇からブスッと挿して)インストールすれば、PCディスプレイのウィンドウで地デジのワンセグ画面が見られると思います。
ノート用(だと思いますが)PCショップで、\14,000くらいで見かけたことがあります。